忍者ブログ
一隅を照らす。
[115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125

 最近、英会話教室に行っていて、和英辞典がほしいな~~と思っていた。
 グループの人が全員、電子辞書をもっていたから
 ヤマダ電機に行ってみた。

 電子辞書、高っ。だいたい、2万円から、5万円くらいすんですね。
 う~~ん。
 なんか、たぶん、そんなには使わないと思う・・・
 大学入試前とかならまだしも・・・
 もちろん、英語、英和だけでなくてすごく多機能なんだけど
 ・・・・
 やっぱ、やめとこ。
 と思いながら、ながめていると

 水色のスーツを着た、若いねーちゃんが近づいてきた。
 何?

 その、きれいなねーちゃんはおもむろに、フリップを出して

 「今、フレッツ光に加入すると、3万円もお得なんっスよ~~、マジビビリますよね、すごくないっすかあ~~?」
 
 シロクマ 「・・・・! (なぜかもごもごと小さい声で) いや、特にはすごくないと思いますけど・・・」

 「え~、スゴイっすよ~さんまんデカイっすよ~~」

 シロクマは、それ以上彼女とコミュニケーションをとることができず、売り場はおろか、足早にヤマダ電機を後にしたのでした。他にも見るつもりのものもあったんだけど、早く出たかった。

 う~~ん。何って
 鹿児島は田舎なのと、シロクマがオトナ世代になってるので
 ギャル語にじかに触れ合うことが、これまでなかったので・・・
 それも、「営業スタイル」のおそらく、20代前半のお姉さんに、開口一番に使われたことで
 意表をつかれて真っ白になってしまったですよ。

 ふざけた若作りのワタシですが、中身はどっちかっつーと昔かたぎなんで

 まず、今、フレッツ光を使っているかどうか、なぜ確認しないのか?
 とか
 絶対に、「今、加入すると何がどんな風になって、お得なのか」非常にわかってない感じがする(仮に、わかっていたとしても、わかってない雰囲気をさせている)
 そして、仮に加入を検討していたとしても、マジすごいという説明では契約したくない。
 ・・・ので
 営業の方向性に疑問を感じてしまうのである。
 一部の独身男性~高齢の男性、には、受けるのかもしれないなあ~~。

 あ~、怖かった。マジ、ビビったのは、生ギャル語の営業さんのあなたにです。
 少なくとも、学生さんとかまでだったら、がんばって受け入れるつもりはあるんですが、ごめんなさい、まだワタシにはムリですわ。

 成田でもそんなことがあったなあ。

 トルコへの飛行機に乗る1時間前、アメックスのカードのお姉さんに呼び止められ、一方的にいろいろ話すので「また、考えておきます」って立ち去ろうとした。
 その、美しい黒スーツのお姉さんは、半切れの声で
 「だからあ、何が問題なんですか?」と後追いしたのであった。

 ・・・しいて言うなら、問題は、もう飛行機に乗らなければならないということなんですけど・・・

 おばちゃんになってきたのか、世の中、ふしぎなことばかりになってきた。
 いつの間にか、頭の固い、古い人間になっとるなあ~~
 
 つ~ことで、電子辞書はあっさり諦めて、逃げるように退散し
 本屋で、中学生向けの和英辞典を購入。1500円

 これがまた、読みやすい。ひきやすい。字が大きい。
 大学受験向けの、やたらと詳しいものにくらべて、とてもラブリーな感じです。
 アナログなワタシにはぴったりか?当分、これで行きます。はい。
 
 ギャルと外国人。コミュニケーションとりやすいのはどっちなんだ?

拍手[0回]

PR

 さっき、今度公開の「HACHI~約束の犬~」とゆー、
 忠犬ハチ公のハリウッド版 リチャードギア主演で、8月8日公開。
 の、予告編を見て、号泣。
 う~ん。わかりきってるのになあ。そして、リメイクの違和感もあるのになあ~
 無償の愛的なものに弱いです。
 見たい人は オフィシャルサイト↓

 http://www.hachi-movie.jp/ 

 私は、そうは見えないみたいですけど、テレビとかで簡単に泣きます。
 ひとりだったら、エグエグなるまで泣きますから、とても疲れる。
 
 ほとんど見てないドラマを、ほんの10分うっかり見ただけでも泣きます。
 最近の号泣は、ドラマ「アイシテル」 ・・・ほとんど見てないくせに、重い重い。
 そんな深刻テーマじゃなくても、だ~~~っと泣きます。
 ドキュメンタリーとかでも。

 だから、私は、昔から、悲しいドラマや映画は基本見ない。
 めちゃ、疲れる、んです。
 かんたんに涙がでるのをやめたいのですが、何かいい方法はないものでしょうか
 けっこう、オトナとして不便なんです。

 さすがに、マイケルジャクソンさんの訃報には泣きませんでしたが
 私が思ってきたより、彼はずっとピュアなのかもなあ。と思ったり
 プロモーションビデオ、というものを、当時初めてテレビでみて
 ものすごく、衝撃を受けました
 なんとなく、アメリカ=マイケルジャクソン。みたいな
 私の中では、理解の追いつかないような、かっこよさと自由があったような。
 当時、まだレコードだったけど、お小遣いをはたいて1枚購入しました。
 異質(表現が悪いですが)なものに関する、強烈な興味と、憧れがあったんですね。
 マドンナは、もっと好きだった。
 ・・・ちなみに、小学生。でした。


 

拍手[0回]


 昨日の、「世界の果てまでイッテQ」で
 森三中がトルコのカッパドキアで、乗馬をしたらウエストがくびれるか、っていうのをやってました。
 見ました??

 カッパドキア、すごくいい天気で。
 そこを馬に乗ってゆっくりと散策して、気球にも乗ってました。うらやまし~~。
 ツアーではやっぱり駆け足でしたし。
 それに、かなりの曇天だったので・・・景色が違います。

 でも、森三中のデブデブの腹のバックにですが
 行ったところばかりだったので、ハジャパー地区だな、とか、セルベの谷かな?とか、ローズバレーだな、とか思いながら。わくわくしながら見れました。

 昨年末には、同じ番組の、温泉同好会で森三中が、トルコのパムッカレに入浴してました。(本当は入浴できないのですが、特別に)
 
 イッテQは大好きな番組なのです。
 世界の果てに、なかなか、一般人は行けないので。
 

拍手[0回]


 久しぶりに、同業者の懇親会に参加したのだ。
 同業の県内の会員さんは250名くらい。
 懇親会は、20数名くらいだったろうか。
 現在、私は無所属だけど、知ってる人も多いので参加してみた。
 それはそれなりに、有意義だったのだ、が

 ちょっと前に気づいたんだけど
 10年ほど前に、今の仕事じゃない事務職をやっていたときに一緒の事業所にいたひとが、今年度からこの業界の新人さんとして入ってきた。
 年は、よくわからないけど、私より5~6歳は上だと思う。

 なんか、去年の研修会で変な人が、遠くからじ~~~っつとず~~~~~っと見てるから、何だこいつ?と思っていて、思い出した。

 その人は、その10年前に、事業所の複数の人から、めちゃいじめられていて
 ・・・まあ、そんな体質の事業所で、その人だけが対象ではなかったけど
 その人はまあ、ものすご~~~~く、仕事ができなかったし。
 当時、学校を出たばかりの私からみても
 「・・・ある意味、仕方ねえな」と、思わせるくらい全体の足をひっぱっていた。
 
 んで、こないだ。別の知り合い(その人=◎◎さんと同期)に
 シロクマ「・・・あのさ、◎◎さんって就職決まったの?」って聞いたら
 ◎◎の同期「はい、〇〇に。」
 シロクマ「・・・〇〇。人手不足とは聞いていたけど、チャレンジャー!もしくはボランティアだね~」
 ◎◎の同期「◎◎さん、去年20代の同期とけんかになって、みんないる前でものすごい土下座してて~、マジ引きましたわ。40過ぎてんですよね。後で、そこまでする必要ないんじゃないですか?って聞いたら『いやあ、僕は慣れてるから』って言ってました・・・ちょっとショックでした。」

 そんな、彼なんですが、昨日の研修~懇親会。

 ワキ汗をいっぱいかいた、こぶとりのオトコが
 じと~~~っと。ずっとこっちを見ている。
 のが、わかる。

 私もいろんな人と久々に交流したりしていたのだが、後半になって、そいつがかなり視界に入ってくるようになった。あんまりその人が近づいてくるので、周りの人も挨拶とかしたら。

 同業A(後輩)「どうも、はじめまして」
 ◎◎ 「いやあ、僕と彼女は、昔から深いつながりがあってね。」
 ・・・そこから会話が始まるので、一緒に喋ってた人もびっくりして
 同業A「あ~、お知り合いなんですか。どちらでお知り合いだったんですか」
 ◎◎ 「・・・いやあ、どことは言わないけど。もう10年くらいは付き合いがあるよね、僕は彼女の先輩なの」
 同業A「・・・・?(キョトン)」

 シロクマ「・・・10年位前、この仕事をする前に、同じ会社で働いていたんです。」

 その繰り返しで、私が喋っている人が変わるたびに入り込んできて
 ・・・おそらく、新人で人脈がまったくないので、私をつかって紹介してもらいたいとかいう魂胆があるのだろうが、会話がまったく不自然になるのである。

 私がウーロン茶を飲みながら他の人と話をしていたら、突然入ってきて
 ◎◎ 「昔はさあ、お酒、結構飲んでたよね」って
 昔ながらの知り合いアピールに加え さっきの展開。

 つーか、あたしゃ、むかしからほぼ下戸じゃ。
 
 さっき書いた、彼の就職のことについて教えてくれた女性のことに話が及ぶと
 ◎◎ 「彼女、ほんとにいい子だよ。ある意味僕よりセンスあるかも」
 
 ・・・おい。
 何モンじゃ、お前。何、その上から目線。
 大学の先生(かなり酔ってた)と話してたときも、なんか態度でかくて、とても1年目のコメントとは思えないベテラン(うっすい)ぶった発言連発。加えて
 ◎◎ 「先生は、重いもんしょってない軽い感じがしていいですよ」
 そこのお前の発言として正しいのは「そうなんですか~、先生大変なんですね~」だろ。
 
 ◎◎ 「誰とは言わないけど、前の職場の、M崎君とかA田君とか、僕まだ連絡取ってるよ」
 シロクマ「なんでそんな、一部イニシャルにして話したりする必要あるんです?私、最初の職場、あんまりいい思い出はないから、あまり思い出したくないのでみんなの前でも話題に出さないでもらいたいんですが」
 ◎◎ 「あはは、そうだね」

 といいつつ、また同じことの繰り返し。懇親会の最後の30分は、ずっとこんな感じでした。

 怒りポイントは主に
 ●昔からの知り合い→昔の知り合い。である。この10年連絡をとったことも会ったこともないっつーの。
 ●どこの知り合いとは言わないけど(といってそこで説明をやめる)→ そこまで言って、なぜその先を言おうとしない!万が一にも、お前と何かあったと思われたらど~すんじゃ、ボケ。

 ということで、40をすぎた、元、先輩?が一気にだいぶ後輩となって同業に参入してきて、扱いに本当に困っています。

 すっかりストレスが溜まり、その人を採用した事業所「〇〇」に勤める友人に、帰りながら電話し、今日のことを報告。
 友人 「ああ、ホントに。毎日怒られてるよ。私はもう、無視してる。ホントにお荷物。人手不足で少数精鋭でいかなきゃなんないのに、ホント、資格があればいいってもんじゃないのに・・・上が見る目がないっていうか、マジ、迷惑してる・・・」
 
 あの空気の読めなさと、打たれづよさ?は、支援対象者にも同じようなひとがいるので、ひそかに友人と診断名を予想したりしている。
 これから、同業の集まりに行くたびにつきまとわれるのは勘弁なので
 次あたり、もうちょっと強く突き放す予定。

 友人 「今度、シロクマちゃんの話題を出してきたら、『彼女、迷惑だって言ってましたよ』って言っとくわ。まあ、ある意味無理だけど。だって今までだって、誰か何か言って変わってないんでしょ。」
 
 その通り。だから、私も、話せばわかると思わずに極力かかわらないようにがんばろう。
 私がいないところでも、私の知り合いだと言っているみたいだし。うっざ。
 
 あ~~~、うっとおしい。仕事できない(のに、勘違いしてる)オトコがキライです。うっとおしい~~。
 できないなら、できないなりの謙虚さ、が必要です。うっざ。
 

拍手[0回]


 だいたい、1週間~10日に一回、父の見舞いに行くのだ。
 父は、精神の混乱を抑えるために、薬を処方されているので
 入院前から入院して最初の数日にあったような混乱はすっかりとれている。

 のだが、薬は、精神運動興奮だけを抑えるわけではないので
 ADLが落ちる。
 うまく歩けない、うまく食べれない、トイレに間に合わないなど
 全体的なレベルの低下が避けられない。

 先週は、ワタシがひとりで病院にいったのだけど
 ワタシが娘であること、また自分(父)には、子供が2人いることとか
 そういうことも、わかっていないようだった。
 なにかちょっとしってるような気がするけど、誰だろうこの人といった感じで
 少しおびえているような感じさえ見て取れる。
 入院することで低下したレベルと
 安定した混乱をはかりにかけたら
 どっちが、良かったんだろうか。
 ワタシは、まだ、父を病院に置いてきたせいで、彼を不幸にしたのではという気持ちから、完全には逃れられない。
 
 昨日は、まだマシだったな。
 私のことも、覚えているようだった。
 ワタシは、とても修行が足りないので、毎回、本当は現実を受容できずにいる。
 オトナなので、顔にださないようにするだけだけど。

 夜、自宅に親戚が来て
 父のことで、あ~だ、こ~だとワタシにもアドバイスをしていった。
 老人ホームに勤めている人だから。
 あ~よね、こ~よね、家族ってこうなのよね、
 でもその親戚の親は、もう80を超えているのに、しゃんしゃん歩いて、自分ひとりでも県外でもどこでも行って、趣味があって、パチンコ行って、理想的なくらい元気じゃね~か。

 とか、人の親切も受容できず、ますますイライラしたり、落ち込んだりする。
 まあ、ワタシがさもしい人間であるかどうかはいいとして
 父は、昨日は少し良かった。
 だからワタシも少し嬉しくなって、次回会いに行くことがあまり怖くはないだろう。
 

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(05/05)
(04/27)
(03/31)
(03/14)
(01/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]