忍者ブログ
一隅を照らす。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
5月に、ファイナンシャルプランナー3級を受けまして、そのまま、9月試験で2級を受けるために、ぼちぼち勉強を続けてました。
*ちなみに、仕事には一切関係がなく、趣味としての勉強、受検です。

で、まだ結果が発表されていないのですが
受検の感想を述べておきます。

正直、難しかったです。
勉強を始めたころは楽しく、1月から勉強を始めて、5月の3級試験も比較的楽勝だったので
3級試験に合格しないと受けられない2級、この勢いで受検しちゃうぜといったノリでしたが
3級は、広い試験範囲から表面的な問題が
2級は、広い試験範囲をどんどん掘り下げて沼。

ここ何年かでかなり難易度が増しているとか。
難易度もだけど、特に午後の実技試験は、とにかく時間が足りない。
パッと見時間がかかりそうな問題をすべて後回しにして
とにかくこたえられるものを回答し、後回しにした問題を解いて、マークが終わったら
すでに終了5分前。マークミスがないか見直しができる程度。
自己採点では、午前の学科、午後の実技共に、記入ミスがなければたぶん合格していると思うけど(実技試験は、配点が公表されていないので、自己採点では不明)
過去問とかとは、かなり傾向が違っていたような感じがします。


ここで、3級のときと同様に、2級の勉強に使った主な資料等についてご紹介
①みんながほしかったFP2級の教科書
②みんながほしかったFP2級の問題集
③わかるうかるFP2級予想問題集
④1級FPおーちゃんのユーチューブ動画

①について、3級のときは何度も読みましたが、今回は通読は1回しかできませんでした。例えば短期間で2級まで受けるつもりの3級受検者は、2級の教科書を買ってそれを3級、2級と使ったほうが効率的ではないかと思います。ネットでは、ネット学習で十分、本は不要という意見がありましたが、個人的にはあったほうがいいと思います。
重いので、私はもっていきませんでしたが、試験会場では、この①をもってきている人がほとんどでした。人気の教材みたいです(ちょっと字が小さいけど)

②について、基本的には過去問なので、2・5回(間違ったところだけやったのは0.5カウント)通りました。大学受験のときとかにはピンときませんでしたが、資格試験は過去問で傾向をつかむことは重要です。同じ問題に、同じ間違いをしてしまいます・・・愚かです。

③について、3級の時は買いませんでしたが、残り1か月で予想問題集を購入しました。本試験3回分の予想問題をすることができます。私にとって最大のメリットは、『もしかして、まっとうにやってたら実技の時間足りなくね?』ということに、本試験前に気づけたということです。だから、予想問題の2回目からはやり方を変えて、難しい計算問題を後回しにするなど、方法を考えることができたことです。

④について、3級受検の直前からお世話になりましたが、7月からユーチューブプレミアムを契約して、CМに煩わされることなく、オフライン再生を活用してギガを減らさずに通勤時間(往復50分)にずっと動画を聞いていました。おーちゃん先生の動画のいいところは、声がいい、1本が短い(10分~20分)、受検日に向けて日々どんどん更新される、語呂合わせだけでなくダジャレや冗談が多くてそれごと記憶されるなどです。悪いところを強いてあげるなら、動画の本数が多すぎて、どれを見てどれを見ていないのか、訳が分からなくなるといったところでしょうか。
とにかく、講師から毎日、通勤時間や夜の時間、料理や掃除をしながら、隙間時間に好きなだけ講義が受けられる(タダで)というのは、時代の変遷を感じます。こんなことでは、高いお金を払って学ぶスクールや通信教育はどんどん衰退していくことでしょう。

そんなこんなで
しんどかったですけど、毎日やることがあるというのは楽しいものです。
仕事であった嫌なことも引きずっている暇はありません。
1月から続けてきたFPの勉強、いい気分転換になりました。
落ちていたら、1月試験でリベンジしたいですが、約3週間ですでに試験日の半分ほどまでに忘れている気がしてなりません・・・。
あんなに毎日見ていたおーちゃん先生の動画も、今や全く見る気も聞く気もありません(汗)

資格試験で得た知識が、人生に活かせますように。


拍手[0回]

PR
今日まで、家族にも親しい人にも黙っていたことがあります。

2月頃から勉強を始め、今日、ファイナンシャルプランナー3級を受検してきました。
家族には、日曜だけど研修、といって出かけました。

帰ってきて、解答速報で自己採点しましたところ、マークミスとか、名前書いてないとか絶望的なミスをしていなければ、学科、実技共に合格してると思います。

受検の理由は以下。

興味がある
暇つぶし
何とか取れそう
地元で受けれる(大事)
お金がさほどかからなそう

ファイナンシャルプランナーは3級取ってないと、2級の受検ができないことと
試験の範囲はほぼ同じ(問題の難易度が違うだけ)らしいので
3級の内容を忘れないうちに、2級を受けたほうがいいらしいです。

なのでー。
次は9月と来年1月、、、
です。

今回、初学だったので
ネットでは過去問だけ解きまくればひと月あれば合格なんて言うけど、かなり学習範囲あるし、
合格するだけ、を目標にしてるわけではないから
暇つぶしもしたいし。
5月無理かなーと思いながら、申し込み締切2日前に申し込んだのですが
何とかなりました(たぶん)

仕事で嫌なことがあっても
ゴールデンウィークの予定がなくなっても
勉強しないといけなかったので、気分がだいぶ切り替えられました。


マラソンとか走る人と同じ原理なんですかね。
誰に求められてもいないのに、
終わって達成感。
楽しかったです。
社会人になって、いろいろ資格試験受けましたか
勉強後半はゲーム感覚、クイズ状態。
一問一答ハイみたいになります。

ロールプレイングゲームを一本クリアするのと
同じような感覚です。
運動神経も、テクニックもいらない。
攻略本どおり、地道にやったらエンディングが来るって感じ。

最近はYouTubeとかでも、講義動画がバンバン上がってて、世の中すごいですね。
ファイナンシャルプランナーに関しては
おそらく2級くらいまでは
スクールとか通信とか、いらなそうな感じがします。
お陰で、かかったお金は
参考書 一冊 1650円
問題集 一冊 1650円
受検料 6000円
今日の昼ごはんと交通費 1000円
リーズナブル!!

ちなみに、
試験会場では女性が7割くらいで意外!!
比較的お若い。
みんな、どんなお仕事されてるんですかね?

ファイナンシャルプランナーは、食えない(仕事にはつながらない)が、実用的な資格
だとの評判でした。


さてさて、久々にマラソン?を走り切り、楽しゅうございました。

なぜ、家族にも、勉強してること、試験を受けに行くと言わないのか??
やましいのか?
「変わった人」、「何でそんなことしてんのかな」とおかしな人だと思われるからですよ。
「独身は暇だな」って、ため息つかれるからですよ!
こそこそと、楽しんでます。

とりあえず、カミングアウトしときます。

結果として資格マニアになりつつある私が決して続けられない勉強は、

外国語
ダイエット
音楽
です。

おつかれさまでした!

拍手[1回]

新たな国家資格、無事合格
本日、登録のための手続きを終えました。

お世話になってるドクター
今の仕事の基礎を学んだ恩師
に、ほめられた!

全ては、私の努力?と、そこそこの出費
後押ししてくれる相方さんの、協力のおかげです。
最後に五択の神様
ありがとうございます。

拍手[2回]

不眠

国試の後の燃え尽き感、過覚醒。
昨年度と比べて難易度急激にアップ??とネットは騒ついてます。

私的には、難度もだけど
これ正解?正解なくない??みたいなのも微妙で。

さて、結局

①23時台から、とある業者の最速の解答速報で自己採点

②その後、別業者の、解答再現に入力(結果は来週)

③本当の結果発表は、来月中頃(郵送)

帰りの新幹線も覚醒
まだ、断然過覚醒
そろそろ寝よう。

拍手[1回]

久々に国家試験を受ける。
国家試験としては4種類目、全部、社会人になってから。
一時、いつ常勤で働き続けることができなくなるかもしれないから、どんな働き方もできるようにと思い
資格試験に努力した時期もあった。
今は、そこまでの危機感はないけど。


意外な気づき。

全てが老化している。

記憶力だけでなく、座っているだけで腰も肩もとにかく痛い、目も疲れる。

まあ、誰に強制されたわけでもなく、
好きでやってるわけだけど
お金と時間かけて
何してるんだろ、と思うことあり。

当日は、五択の神が降りてくることを願います。

拍手[3回]

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]