忍者ブログ
一隅を照らす。
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140

 同じ職場で、長く続けたい気持ちはあるんだけど
 またまた限界を感じています。
 
 根性ないなあ。
 でも、かなり限界です。
 

拍手[0回]

PR

 秋になってフィギュアのグランプリシリーズが始まって。ちょっとうれしい。
 今日のSPは、キム・ヨナが本当にすごかったけど
 点差がありすぎて、ちょっと残念。
 
 フィギュアスケートを見ると毎年思うこと。

 女の子はやっぱり、笑顔と、しなやかな体だな~。
 一生懸命でも、追い詰められてても、苦しくても笑顔
 あんなに若いのに、みんなすごい。憧れる~。

 とりあえず、できないから、柔軟体操だけでも続けよう、っと。
 

拍手[0回]


 書店の、小説の単行本のコーナーでみつけた、やさぐれぱんだ 著 山賊
 中身は漫画なんですが、結構好きで、立ち読みしたりしてたんだけど
 なんというか、でかい、やさぐれたぱんだと、青年(著者、山賊さん)の掛け合いだけで構成されたもので
 なかなかにシュール。

 実写版DVDが出ているのを発見。
 しかも、青年が、篤姫の家定役で大好きになった、堺雅人
 パンダの声が、これまた大好きな、生瀬勝久さんときたもんだからこりゃすごい。
 DVD4枚、一気に借りてきました。

 ・・・最初は、ただただ、堺雅人が好きな人向けかなあと思ってたんだけど
 役、というよりは、トーク番組とかで見る、素の堺雅人っぽい。
 ぱんだのボケに、いいつっこみ。

 単行本よりはまる感じで。
 生瀬さんの声も、いいいい。雰囲気がいいと思ってたのに、声、素敵なんだなあ。
 渋い低い声で、くっだらないこと、ふきかえてるのがすごいです。
  
 うまく伝えられませんが。やさぐれたパンダと、青年のショートコントが延々と続くような作品。
 ストレスがたまっているあなたにも、おすすめかも。

拍手[0回]


 シロクマの職場は、仮に本部をA うちの部署B 別棟のCに分かれていて
 職員の比率は、仮に100:4:1であるとする。
 Cの職員1は、本部Aと兼務していて、うちのBとも関係が深い。

 んでその1が、退職することになり、次のその1を誰にするかという問題がでた。
 本部Aでは、その候補の一人を本人に内緒で決定している。
 本部の上のほうに、人格のゆがんだ人がいるので、その人が今いちばんはずしたい人らしい。
 だから、今の部署からはずして、Cの担当にする。左遷だ。

 うちのBは4人では業務が回ってないので、うちの部署に机を置いて業務をすれば
 うちも少しは助かるし、その左遷された人も、まあ切ないとは思うけど
 その人格のゆがんだ上司の近くにいなくてすむから、メンタルヘルスにいいのかも
 と、うちの上司が提案したらしい
 うちの上司はやさしいから、ある意味再教育というか、つらいかもしれないけど本部Aを離れて、ちょっとこっちでやりがいとかみつかるようにしてあげたいよね~的な考えであった。

 つーか、私的には、「また男が増えるの?」ってところで。
 Bは女手が圧倒的に足りないので
 なんだかなあ、って気持ちもあったが、確かに一人でもサブに来てくれれば楽かと
 まあ、その話が今日になって転回

 本部Aでは、Aの事務所に彼をおいたまま、
 その、排斥したいと思っている上司の監視下で、Cの仕事だけさせると。
 それも、Cの仕事の全部は任せられないので、あれもやらせない、これもやらせない。
 とにかく、Aの今の上司が目の届く範囲の仕事のみ限定で、それだけやらせると

 ・・・何。それ。
 
 仮に、そんなに問題のある人だとして、そんなのの左遷先にせんでほしいし。
 仕事させんなら、Cの残った仕事はすべて、うちBがしないといけないみたいだし
 ちなみに、Cの職員の上司(?というか管理)は、私と、私の上司になるので
 Cだから関係ない、とはまったくいかない。密接な関係なのだ。
 
 結局は、その人をやめさせたいがための、嫌がらせ人事みたい。
 ・・・と、はたからみてもそうとしか思えない。
 
 世の中、厳しいなあ。
 その人だって、結婚してると思うし。まあキレてやめるかも知んないけど、生活があるだろう。
 屈辱的だろうなあ。
 本部Aのひとたちは、まあ、言ったら、明日はわが身だし、そこが本部である以上はうちらだって同じ

 私がやめたい、と思っているなんて幸せなんだろーか。
 私はひとりもんだから、ある意味怖いもん、ないし。
 
 ただ、Cを利用している人たちが、そういう、妙な嫌がらせ人事なんかの関係で迷惑をこうむるのが残念。
 なんか、がっかりだなあ。
 しょうもない。
 Aで問題があった人、っていうなら、回さないでもうやめさせてほしいし
 リハビリさせる気があるなら、どんな形でもちゃんと仕事させてあげるといいと思うし。
 
 よくわからないけど。
 また本人は、そんなことを知らない。それもかわいそう。
 本部Aをやめた人が、ここ数年、何人もいる。
 なんかすごく残念だし、愛社精神みたいなの、もともとないけど、ますますなくなるなあ。
 と、思って。

拍手[0回]


 シロクマの姉、37歳、不妊治療中でしたが
 5度目の人工授精で、妊娠成功。

 義兄は再婚で、元の奥さんとの間に子供がいます
 養育費を払っているのだか、会わせてもらえないそうだ
 いろいろ事情があるんだろうけど、子供にとって親に変わりはないので
 DVとかでないかぎり、会うのがいいのでは、と思うのだが
 未婚の私にはわからん事情がたくさんあるのだろう

 それはおいておいて、なので兄の実家も、あまり子供を求めなかったし
 嫁さんになってくれるだけで、大ラッキーみたいな、素敵な環境であった
 姉も、特に子供が好きなわけでもなく
 うちの実家も、姉が結婚しただけで、すごいびっくりみたいな
 適当な環境であったので、あまりあせりもなかったのだが

 姉の住んでいるところから程近いところに、不妊治療で有名な産科があるとゆーので
 とりあえず40までにできればいいな、という気持ちで通っていたようだ。

 それで、もちろん、シロクマの家にとっては初孫さん
 シロクマも名実ともにおばさんとなるわけで。

 Image328.jpg

 ありゃ、画像をたてにしてなかったわ。
 
 ウキウキのシロクマの母のために
 たまごクラブなど、購入してきました。

 なかなか勉強になるが、生々しい。
 未経験者としては、なんか怖いし。


 母にとっては、自分がお産をするころは、こんな情報はなかった、と
 いっぱいいっぱいだった若かりし日を振り返り
 へ~~、ほ~~、そうか~~、こんなことすればよかった~~

 なんにせよ、そのうち実家に姉が帰ってきて
 また小うるさい状態になる。
 にぎやかになっていいんだろうな。

 姉が結婚したときも、今、妊娠したときも、すごくほっとした
 父母にとっては、まあ、親としての責任達成といったところでしょう。
 
 3割くらいはうらやましかったり、ちょっとさみしくなったりします。
 自分には、得られないかもしれないなあ、と、もう普通に思うし。
 授かった命はなんであれ、大切にしたいものです。

 無事に生まれてくるといいなあ。それだけです。
 おばちゃん、若干子供の扱い苦手だけど、まってるよ~~
 りらっくまのぬいぐるみがたくさんあるから、全部あげるよ~~

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(05/05)
(04/27)
(03/31)
(03/14)
(01/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]