忍者ブログ
一隅を照らす。
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140

 大学の時の先輩が結婚したので、2次会から参加しました。

 県外からも、たくさん帰ってきてくれていて
 何年ぶりに会う人も、たくさん。
 社会に出てからの友人や知り合いとはちがう
 遠慮の要らない同窓会みたいな感じで
 えらい楽しかったのです。

 貫禄が出た人(メタボ)、おぐしが少なくなっている人(ハゲ
 やせているひと(やつれて・・・?)、すっかり親の顔になっている人(うらやましい
 みんながそれぞれに、私にとっての15年をすごしていて
 
 あの人は、この人のことが好きだったなあ、とか
 あのふたりは、昔は仲が悪かったっけ、とか
 私は、こう思ってたなあ、とか
 若くて、苦労がなくて、わがままで気が強かったころのいろんな思いを抱きながら。
 でも、いっぺんに昔にもどっていっぱい笑って
 話があわないなあ、とかも思いながら
 それでも、離れがたいような、名残惜しい夜なのでした。
 解散は、1時。でした。

 みんなに今の私はどう映ったのかわからないけど。
 見た目から苦労人は嫌なので、
 見た目くらいは「なんとなくハッピーそうな人」を目指してがんばろ。
 みんなありがとう。
 

拍手[0回]

PR

 11月7日から飲んでいる、コニール錠、今日から中止しました
 
 今日、主治医に電話して
 服薬当初から軽いめまいがあったけど連日ひどくなって
 体が慣れるのをまっていたけど、慣れなかった
 今は、一日中(仕事で緊張している場合を除いて)頭が重い、車酔い状態
 といったら
 
 「この薬を飲んで、そういう副作用が出た人は今までいないんだけど、個人差があるから、やめましょう」
 とゆーことで、

 入院中にも、はげしくあわない薬があって
 頭がぼんやりして痛くて、ものが考えられないことがあった。
 お薬は怖いです。

拍手[0回]

 お仕事がかなりハードでした。
 新しい薬を飲みだして、20日くらいたつ
 たぶん、その影響とおもうけど、日中めまいがかなりするので
 勝手に中断するかどうか迷っています
 次の診察まで、あと20日くらい。
 
 3日間、かなり大変だったので
 めんどうな飲み会を断っていたら
 仕事上の先輩とご飯を食べることになった。
 18時~22時くらいまで、たくさん話をして、聞いてもらって

 とてもありがたかった。
 一緒にはたらかなくなって、何年もたつのに、ありがたいなと思う。
 淡々としていて、がんばれって言われないのがとても素敵だ。
 

拍手[0回]


 母親も仕事をしていて、今日は帰宅時間が私と同じくらいだったのだが
 父が鬼のような形相でまっていて、暴言。

 父は、くも膜下出血後の、後遺症で、認知レベルが低下している、それと性格変化。
 最近はそれでも調子がよかった。
 妄想的なことをいったり、短期記憶の保持が異常にできなかったりはするけど
 酒量も減って、まあ、おだやかなことが多かったんだけど。
 
 いきなり表情がガラッとかわり、真っ赤な顔をしてつじつまの合わないことを怒りだし
 しばらくしたら、なにごともなかったように収まるというのが最近のパターン

 今日も、あまりの怒りのひどさに、母親が食事の準備もできず2階に非難して
 私が食事の準備をしているうちに、みるみるおさまってきて
 食事をつくるそばから、父親に食器を洗ってもらったりしていたら
 「あとで、うえに(母)あやまってきて、すまんねえ」
 と言って、わたしが食事を作り終わるまで行かないとみると
 自分であやまりに行ったりしていた。

 はたから聞くだけではそんなもん、かわいいものと思うかもしれないが
 怒っているときの、つじつまのあわなさと、もしかしたら刺されるんじゃねーかというような
 ものすごい剣幕と形相にはひく。
 というか、やはり、認知レベルの低下もあって、話が通じない。すぐ忘れるし
 そういう父親を見ているのは、子供としてつらい。
 
 明日の朝にはまたもめてるかもしれない。

 去年もこの時期は悪かった。去年はこんなもんじゃなかった。
 怒りもすぐにはおさまらなかった
 飲みすぎてひっくりかえって、頭をうったり、トイレにたつこともできない日もあった。
 朝は父母の言い合う声で目が覚めた。
 
 家で母親がたたかれるのではと、私が遊びに行くのもためらわれた。
 だから、今年はだいぶいいのである。

 父は、自分のまわりのことがどんどんわからなくなっている、ということは父自身がわかるので
 不安で仕方ないのだと思う。

 父にはわからないかもしれないけど
 父はとても愛されていると思う。それは、父がそれまでの30年以上をがんばってきたからだけど
 それは忘れないでほしいな、と思う。

 ちなみに今でも父はがんばっているのだか、どちらかというと家族のほうががんばっている。
 
 ちょっと仕事が楽に終えられた日なのに、家のほうがたいへんだったよ。

拍手[0回]


 本日はお休みで、
 やらなきゃいけないことがいくつかあったうち

 最低限のことだけやった。
 やったこと。
 来月提出分のレポート、「児童福祉論」半分くらい終わっていたのを書き上げた。

 ふとんを干した。

 夕ご飯を作った。

 ・・・・そんくらい。

 やらなきゃいけなかったかもしれないけど、しなかったこと
 掃除機をかける。→めんどうだった
 クローゼットの整理をする。→片付けるのが苦手。

 ちなみに夕飯は、ぶり大根、大根とほうれん草と深ねぎとショウガの味噌汁
 残りおかずの加工。大根とめかぶのサラダにほうれん草とおかかを追加して小鉢
 カレーライスを混ぜ混ぜにして、とろけるチーズを乗せてグラタン皿で焼きカレー
 
 妙に食材がかぶっているのが、いつものことです

 ごはんを作るのは好きだ。でも、高齢世帯なので、地味な食事ばっかりです。
 イタリアンなんて作ったところで、食べる人がいないので作ったことがほとんどない

 冷蔵庫を開けて、まとめて買ってきた食材の中から何が作れるか考えて
 いたみそうなものが全部消費されていくのが好き。
 今日の大根も、ちょっとヤバめだったので、全消費。
 昨日のおかずも捨てれずに、おいしく消費できたらもっとうれしい。
 
 反対に、野菜がいたんで、加工もせずに捨てなければならないのがものすごく嫌。
 数少ない、シロクマのこだわりどころなのでした。
 
 ちなみに、腎臓が悪くなったので
 味噌汁は薄いし、ぶり大根のしょうゆは減塩だし
 一般の人には、大変ものたりないかもしれない。

 ・・・まあ、ある意味、素材の味を楽しむのだ。

 そんな地味な休日です。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]