忍者ブログ
一隅を照らす。
[149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159

 17時半ごろ、「ひょう」が降ったのだ。
 職場の窓から、外を見ていたら、
 白いツブツブがみるみるうちに路面を白くしていく
 凍結防止剤みたい。

 鹿児島では実に6年半ぶりのことなのだそーだ。
 竜巻も発生したそーだ。
 竜巻の前には、ひょうが発生しやすいらしい。そういやアメリカの映画でも、トルネードには大粒のひょうがガツンガツン降ってたなあ。

 帰宅途中にかわいい車を目撃。
 シルバーのセダンなんだけど
 車体上部がすべて赤のツブツブ
 おそらく・・・
 紅梅(または、桃の木)の下に停車してあって
 ひょうの勢いでかなりの花びらが一度に落下
 それで、ひなまつり仕様みたいな、メルヒェンな車になってしまったと。
 オッサン車なんだけど。

 その後、雨はほとんど降らなかったので。
 赤ツブツブはほぼそのまま定着したことでしょう。メルヒェン

 おまけ↓

 Image207kakou.JPG
 鹿児島県から、介護支援専門員証、送られてきました。
 5年間有効です。
 適当に切られた紙に(ややゆがんでる)
 適当にパウチされた感じのニクイ奴です。

 発行してもらうには1500円かかります。
 この専門員証を掲示しないと仕事に就けません。

 しかし、いい記念・・・いやいや。
 えっと、意外と、ましな写りの写真なんで自動車免許よりいいっす。



 

拍手[0回]

PR

  今年の目標のうちのひとつは
  着物を着る(できれば自分で)なんで
  とりあえず、夏までにゆかたを自力で美しく着てみよう。
  こんな暇な日に。

  一昨年、反物の状態でいただいて、昨年の夏の終わりに、
  知り合いのオバサンに仕立ててもらいまして。
  
  DVDを見ながら、格闘。
  BLOG0079.jpg               
BLOG0080.jpg妙な画像。
セルフで上手く撮れなかったから
鏡に向かってシャッターを切ったのね。

ちなみに、私の新しいデジカメです。
イマイチ使い方をおぼえきらん





 
 初回にしては上手くいったほうですが・・・外に出たらどうなることやら。
 あと、生地が薄いうえに白いので、インナーがめちゃ透けなので要対策です。

 帯はさすがに、3~4回やりなおしで、この程度。
 脱いだあと、またこれらをたたんだりするのが、大変ね。
 すぐに、ジーンズに履き替えて、いやあ、カラダもお腹も緩むねらくらく。

 友達の子供が小学校に入学だったので、図書カードを送ってあげたんだけど
 さっき電話がかかってきました。
 24歳から専業主婦の友達が話すことは、子供と、子供の友達の話と、ママ友と、
 子供のご飯のはなし、親の高齢化の話、とかで共通の話題は全然ないのだけど
 遊びに行っても、それを毎回聞くことになるし
 
 私にはそういう話をする日は、きっとこないんだろうと思う。
 正直、うらやましくてテンションがさがる。
 そんな自分が大嫌いだ。
 鹿児島のサクラの開花は今年は遅いので
 入学式には、綺麗な写真がとれると思う。
 せっかくだから、いい天気だといい。

 人間がもっと大きくなって、誰のしあわせも、自分のことのよーに
 100%うれしいくらい、素敵な人間だったらいいのに。
 私はちっちゃい奴なので、祝福7割、やっかみ3割、くらいかな

 

拍手[0回]


 やりたいことがいくつか、ある。
 ブログ読んでたらだいたい見当つくと思いますが、
 基本アクティブなほうじゃないので
 やりたいことっつっても、楽しみ系?はそのうちひとつ

 しかし、それに皮膚科を入れるか検討中。
 2週間ほど前に、「ストレス蕁麻疹」と診断され10日ほど服薬して
 かゆくない生活って、しあわせ。と思っていたら

 昨日あたりから再発中。カユカユですぜ。
 をいをい、今、あんまりストレスかかんないように、適当にしてるしい。
 だって、ストレスっつーんだったら、薬なんて対処療法なんだろ。

 センセイのアドバイスは 「自己主張しなさい」だった。
 
 ・・・・そうねえ

 シャンテレザン、が、食べたい。かな。

 あと、チキンラーメン、食べたいなあ。

 ・・・・
 寝よ。
 
 

拍手[0回]


 ずいぶん更新してませんでしたが
 べつに引きこもっていたわけでも、流浪の旅に出ていたわけでもないのです。
 旅には、でたいけど。
 時々ヒッキーにもなりたいけど。太るからな
 だからといって、死ぬほど忙しかったわけでもないのね。
 
 1845db80.jpeg

 んで、鹿児島は田舎だから
 晴れてあったかい日に、
 物産館に、ブサイクいちごの山盛り
 1パック 150円。
 横には、ちゃんとしたいちごのパック
 1パック 300円。
 ブサイクちゃんを、2パック購入。
 ← こんなんね。でも、小粒でもめちゃ甘いの


baf3b1d4.jpeg んで、測ったら 600グラムだったので
 グラニュー糖  150グラムくらい。
 別に上白糖でも、三温糖でもできますよ。
 甘いのが好きな人はもっとどうぞ。
 レモン汁     ドボドボって感じ(大さじ2くらいか?)
  で、まず2~3分弱火で煮たら
 水が出てくるので
 それから、中火くらいにして、
 あくをすくいながら、30~40分。



0f9ab1cd.jpeg
 ←別に、ミートソースではないのよ。
 
  いちごと砂糖の甘い匂いで
  家中がアロマテラピー状態

  つぶさずに、いちごの形が残るくらいが好きです
  あと、ジャムは冷えるとちょっと固まるので
  もうちょっと、かなあ?っつーくらいのところで止めるといいです。



2499e82b.jpeg んで、空き瓶は、熱湯で殺菌しておいてください。
 
 なべの中であら熱をとってからビンにうつします。
 もちろん、保存料などがないので
 油断すると、あっという間にカビますので
 1週間くらいで食べきってください。

 ←2パック分のいちごが、アヲハタジャムの瓶
  3分の2くらいになりました。



 この時期だけの、お楽しみ、とゆーか。ひまつぶし、とゆーか。
 
 女子フィギュアの美しい演技をみながら、ジャムを作った。にもかかわらず。
 金スマで、ホームレス中学生再現Vを
 ポテチ(コンソメパンチ)を食べつつ号泣する。
 塩好きのシロクマなのでした。

 簡単なんで、ブサイクいちごの山盛りをみつけたら、やってみてね。
 さてさて。
 たまには、実況してみた

拍手[0回]



  以前から気になってはいたのですが。
  とうとう、マリメッコものの購入をいたしました。
  マリメッコはフィンランドのファブリックメーカーです。
  フィンランドは日照時間が短いせいか
  原色で目の覚めるような、明るいデザインが多い。

  最初は、いろんなマリメッコのデザインの中でも
  やはり、もっともメジャーなウニッコ(ケシの花)柄

  Image188.jpg


  これは、ほぼ一目ぼれ状態の
  ウニッコ柄のナナメ掛けバックCLOVER
     お店にあったのは、紺色とグリーンの2色でしたが
  グリーンが欲しかったのでちょうどよかった。
  ネット通販の画面でみていたけど、
  身に着けてみたら、ますますキュート
  素材はコットン100%



Image189.jpg これは、ウニッコ柄のポーチ
 ロゴのあるほうが表、となりが裏
 ペンケースにする予定です。

 定番の赤かと思いきや
 ビミョウに違う
 リンゴンベリーという色らしいです
 赤の赤さと
 中心部分の色が違います。



Image190.jpg











 マリメッコは布のどの部分が使われるかわからないので
 同じポーチやバックでも一点一点、柄が違ってきます。
 廃盤寸前の、ベージュとポーチは迷ったんですが
 柄の出方が好きじゃなかったので、リンゴンベリーになりました。
 カップや、トレイは布じゃないから同じ柄になると思うんですが・・・

 そのうち、ウニッコ柄以外のものにも手を出してみたいものです。

 微熱を押して買いに行ったら、熱が上がった37.5℃。なぜか元気
 

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(05/05)
(04/27)
(03/31)
(03/14)
(01/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]