忍者ブログ
一隅を照らす。
[154]  [155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164

 はじまっちゃいました。ケアマネの研修。
 ケアマネって、ユーキャンのCMとか見てると
 小西真奈美とかが、やってみよ って感じにはじめてるイメージありますが

 実は、保健福祉分野で実務経験が5年以上ないと受けられないし
 しかも

 ケアマネの試験とゆーのは
 介護支援専門員実務研修受講試験とゆって
 あくまで、この研修を受けられるようになるための、試験、なんです。
 だから、メインは研修と言えましょう。

 つーことで、今月4日間、実習、来月3日間の研修が
 今日から始まったのでした。
 んで、9時から17時まで研修があって、明日までの宿題がでました。
 それを終えるのに2時間かかり。
 明日からは演習メインです。

 演習・・・って、ありますか?研修で。
 福祉のギョウカイでは、研修は演習メインになることが多いのでだるいです。
 いくつかのグループにわかれて
 ひとつの事例を検討しながら、話し合ってまとめて、発表するんですけどね。

 こないだなんか、実務5年以上しか受けられない研修で
 グループの司会(進行してまとめる)をさせられ、上は22年経験の方まで
 ほぼ全員が、はじめましてで。
 ・・・最初なんか、誰も発言しやしない。
 ペーペーがひとりで空回りっすよ

 座学の研修ならいくらでも行きたいんですが。
 はあ。

 まあ、宿題は帰りにモスでやってきました。
 家に帰ったらムリだと思って。
 私は福祉の分野でも高齢者のほうにはいないので
 そういった意味で、スーパーバイズしてくれる先輩もおらずです。
 実習が思いやられます
 通常業務をやりながら、なので。
 まあ、みんな乗り切っているのでしょうから、なんとかやりましょう。

 職場が行けといったのではありません。
 私が勝手に受けたのです、はい。
 しかも、5年おきにこんなダルイ研修を受けなければならないらしいよ。
 
 それはそうとして、いつも思うんですけど
 県の社協がやってる研修は、すごい、威張ってるよ。なんでやろ。

 さ、明日もホテルの宴会場に、300人超。ガンバロ

拍手[0回]

PR

 クリスマスに友人宅で、イブにすき焼きパーティーをやったときに。
 プレゼント交換をすることになって
 そのために買ったもの。

 お店で、はっ と目が合い。
 売り場を一周しても、かならず、彼と目が合う。
 お値段を見ると、ちょうど値段設定とおなじくらい。

 もらったひとは引かないかしら、と思うくらい。素敵なカエルちゃん。
 
                              
 Image150.jpg
Image151.jpg
 キャッ

 











 
 
Image152.jpgImage154.jpg
  バックスタイルと

  現在地








 プレゼントをみんなであけた後、ほぼ全員から
 「あのカエルが欲しかった」
 とゆー、意見もあり(人にそうほめられたら、惜しいじゃん。)
 私の恋心もつのるばかり。
 それから約1ヶ月。

 その雑貨やに、いるではないですか。
 サイケな彼
 まっすぐな瞳で、みあげているではないですか。
 疲れたお姉さんの元にやってくるかい?

 貯金箱に貯金できたことの無い私から(すぐ、使っちゃう)
 今か今かと、小銭ををまっているのです。

 ちなみに、某風水の本には、カエルも花柄も、とてもいいと書いてありましたし
 私が愛してやまない彼のつぶらな瞳をみつめてみたい人は

 franc franc で 2800円。
 最近細々した物欲に叶いません
 
 

拍手[0回]


 ・・・っていったって、シロクマには、渡せる人はいないので
 今年も、施設の行事としてのお菓子作りです。

 Image146.jpg               

  ガトーショコラ

  手のひらより少し大きいくらいのチョコケーキ
  箱など、ラッピング込み500円予定。

  さてさて。いつもよりは難しいぞ。
  人はあつまるかな?うまくいくかな?




 今日は、うちの上司に、まだ上のほうの人が厳しいことを言いに来ました
 福祉と経営も、やはり切り離しては考えられないところ。
 年度末まで、もっと働け、と、いうことなんでしょ。
 

拍手[0回]


 NHKの番組の再放送を、何気なくつけていたら
 私の大好きな 石田衣良さんのアイデアの出し方の特集だったので
 化粧をしながら、ぼんやり聞いていました。

 大好き、といっても、小説を読んだことはなく、コラムやエッセイや
 テレビ番組でのコメントとか、見た目の雰囲気が好きなのだ
 
 番組は、石田衣良さんに、広辞苑から無作為に3つの単語を選ばせ
 目をつぶってめくって、指を刺したところの
 その3つの単語が必ず入った
 「自殺したい女の子が、自殺を思いとどまるような童話」を48時間で製作する
 とゆー、お題。

 ふんふん、なるほどね。とこの時点まで思っていたのだけど、
 石田さんが選んだ単語が、
 「がちょう」 「光学」 「草書」 ・・・最初のガチョウはいいとして、草書って、あの字体の?

 草書体が出てくる童話、むちゃくちゃだな~~、それで、自殺を思いとどまるわけ
 それで、48時間で、石田衣良さんが作ったお話が、だいたいこんな感じです。
 ただ、記憶を頼って書いてるので、間違ってるところがあります、ごめんなさい。
 長いので、興味の無い方は読み飛ばしてください。


 女の子の名前は姫
 生まれたときに、母親を亡くし、小さいころに父親を亡くし
 育ててくれたおじいさんが、最近死んだ。
 おじいさんは姫に、ペットのガチョウと
 本当に辛くなった時にだけ開きなさいといって、1通の手紙を残した
 ペットのガチョウの名前は、ガウチョ

 姫は絶望して、11歳と7ヶ月になったら死のうと決心した
 そのまえに、世界を見てみようと、ガウチョと旅に出ることにした
 行き先は、世界一豊かな、光の国
 光の国は、高度な光学の技術が発達した、町も服なども光り輝く国
 
 姫は、光の国でものごいに出会う
 姫 「こんなに豊かな国なのに、貧しい人がいるのね」
 ガ 「どこだって、幸せな人ばかりではないさ、僕みたいに、飛べない鳥だっているしね」
 光の国では、きれいな花火がどんどんと上がっている
 物乞い 「みてごらん、あれは、争っているとなりの大陸を一瞬で消し去るための兵器ができた祝いの花火なんだよ」

 姫は、光の国を後にして、森の中へ
 姫 「ガウチョ、私はもう死ぬわ、あなたとはここでもうお別れ、もう家来でもペットでもないから後は好きに生きてね」
 しばらくして、頭上の高い木の上からガウチョの声
 ガ 「姫、僕は今から飛ぶ」
 姫 「だめよ、そんなことをしたら死んでしまうわ、命令よ、降りてきなさい」
 ガ 「僕はもう姫の家来じゃない、だから何をしても僕の自由だ」

 ガウチョは地面に叩きつけられる
 姫 「ガウチョ、死なないで」
 ガ 「姫、死ぬってこんなにみっともない、自分の命は自分のものだけど、姫の命は姫を大事に思う人の一部でもあるんだ、だからとても哀しい、どうか死なないと約束して」
 姫 「わかった、死なないから、ガウチョも死なないで」

 とうとう、まったくひとりきりになった姫
 姫 「どうしたらいいの、死なないと約束してしまったし・・・」
 そのときに、おじいさんから預かった、手紙を思い出し
 そっと開いてみることにしました
 そこには、とても綺麗な草書体の筆の文字で
  
 「 命名  姫 」
 そして、その紙の下のほうには、お父さん、お母さんの名前がありました
 姫はたくさん愛されて生まれてきたのです。

 その紙をにぎりしめて、姫はいちばん近い街にむかって歩いていったのでした。



 とゆー、内容。(細部はちがうと思いますが・・・)
 石田さんの、才能に脱帽で、ますますイイ男に感じたので
 こんど、ちゃんと小説読んでみます
 いやあ、朝からえらい感心いたしました
 
 

拍手[0回]


 連続ドラマをほとんど観ないでいた私が
 すごくはまっていたドラマ、
 
 かもめ食堂のDVDを買うくらいですから、同じ系統ですわ。
 キャストも、似てるしね。

 んで、何回か、ビデオを借りてきてみたりしていたのですが
 2007年年末、ボーナスでついに購入することにしました。
 ・・・購入を、3年迷いましたが

 アマゾンで、税込み18000円定価のものが、13000円弱になっていましたが
 こんだけ、長きに渡って欲しいんだもの~~

 Image145.jpg

 全10話でDVDとしては4枚組みです。
 
 出演は 小林聡美 ともさかりえ
       市川実日子 浅丘ルリ子、他

 おそらく2003年の春夏ごろに放送されたもので
 主題歌は売れる前の大塚愛

 



 ・・・内容はなんて説明したらいいのかわからないんですが
 まったり系ドロドロ無し、ちょい哀しいが基本コメディ?

 とにかく、これを見ているときは、
 ちょっとさみしいけど、すごく幸せ

 年末に買ったくせに、まだ封も切っていなくて
 でも今日は、1話だけ見て、とてもいい感じです。
 もったいないので続けてはみないようにしよう
 しょっちゅうみると、癒し効果が薄れそうだから、たまににしよう

 なんとなく幸せ、な気分になりたいひとは、
 レンタル屋さんで試してみてください。
 
 下宿屋さんの「ハピネス三茶」の住人たちがちょっとだけ勇気をくれますよ
 浅丘ルリ子に、叱咤されますよ。
 ああ、ちょっとだけ幸せ。
 寝よ。明日も仕事じゃん


拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(05/05)
(04/27)
(03/31)
(03/14)
(01/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]