数ヶ月に一度、テレビで、アシュリーちゃんの元気な姿をみると
すこしホッとします。
ご存知のかたも多いと思うけど、アシュリー・ヘギちゃんは
カナダに住む、プロジェリア病の女の子
からだの老化が、通常の何倍も早く、13歳くらいでなくなってしまうことが多いそうです
アシュリーちゃんは、15歳になってました。
以前こんな本を買っていました
アシュリーちゃんの母親が書いた本
「みじかい命を抱きしめて」です
母親の半生を描いた感じがする本ですが
何ヶ月かおきに、特番の「サイエンスミステリー」でアシュリーちゃんをみかけるたびに
自分が生きていることのありがたさとか
悩んでいることの小ささとか、
毎日を大切にすることの重要さとかをおもうのだけど
アシュリーちゃんは、だんだんと
死期を自覚するような発言をしていました。
与えられた命を大切に生きるというのが
私にはとても難しくて
とても贅沢な過ごし方をしているんだと思うんだけど
私はすぐにそれを忘れてしまって
人生に不満ばかり言いたくなってしまう。
アシュリーちゃんのボーイフレンドで同じプロジェリア病のジョンがなくなった時は
私もかなりショックでした

昔、入院してた時に知り合った、潰瘍性大腸炎の子が、去年30歳で亡くなった
うちは浄土真宗だけどさ
あんまりじゃない、神様。と思った。
がんばってるから、奇跡がおきるわけじゃないっていうのは
オトナだからだいたいわかってるけど。
命の長さだけでははかれないと思うけど
また、思い出すチャンスをもらったから、ちょっと大切にすごそう。
かごしまは、今日が春一番だったそうです。
春一番ってなんだかよくわかってないとゆーのが正直なところだけど。
せっかくのおやすみだっつーのに、今日だけ天気が悪いとゆーのが残念
なんだか体調もすぐれず、昼まで寝て、ようやく活動。
ドラッグストアで安コスメなど衝動買い
書店で本を衝動買い
カフェに入って、ケアマネージャーの参考書を読んでみる。
バレンタインデーなので、甘めのセレクト
生クリームにチョコレートがけでした
誤算なことに、激アマでした
昔から、マックやロッテリアで勉強するのが好きでした
周りががやがやしていたり音楽があったりするほうが、集中できるんで
ただ、試験はまだまだ先、参考書は買ったばかりなんで
いつまで続くことやら・・・
ちなみにここのカフェの店員のお兄さんは、次長課長の河本じゃないほう。(誰だっけ?)
に、にていて、よかにせさんです。
いや、河本じゃないほうをよかにせと思ったことはなかったんだけど。
シロクマの職場である障害者施設で、シロクマ企画のチョコ教室。無事終了しました・・・
つ・疲れた・・・
半端なく疲れたです。
今回、作ったチョコは、じゃん。
画像を撮るほど私に余裕がなかったので、ロッテのウエブサイトから
ガーナミルクチョコ2枚
生クリーム60ミリリットル
ココアパウダー・パウダーシュガー・カラースプレー
で、できています。
今回は、ラッピング・メッセージカード込みで500円に収めるのに苦労を・・・
そして、10名の
それぞれ、お料理上手な女性から、ちょっと理解力の少ないかた、筋力が弱いかたなど
次々と作って行ったのです
固まるまでの間お茶会を、などと思っていましたが
私には3時間の間座る暇はなく、次々にあちこちからかかる声にお答えし
他のスタッフに(他の仕事もしながら)全体をみてもらって
ようやくみんな完成!!
画像を撮らなかったのが残念だけど、すごくいい感じにできました
みんな満足のコメントをもらいました
私は全体を見回す時間はなかったのですが
その間、他のスタッフが、デジカメでみんなの姿をとったり
早く終わった人にアンケートを書いてもらったりしていて
くたくたになって送迎から帰ってきた後
デジカメの中の、女性たちのかわいらしい笑顔と完成品のチョコなんかを見ると
あ~~、お世辞ではなく、ホントに満足してくれてたんだなって
嬉しくなりました。
また来年もやって!!ってアンケートに書いてくれたり
直接言ってくれる人もいました。
よかった。苦手だったけど、みんな喜んでくれました
ちなみに、たぶん明日
今日、どうしても家庭の事情で来ることができなかった利用者の方が
自分も作りたい!というので
今日は自分のものはまったく作れなかった私とで(しかし、材料代は払っているので)
チョコ作り・アフター。やる予定です。
材料、余ってますから、大丈夫
男もおらんのに、今年のバレンタインは、マジで大変でした
よくがんばった、私!くたくた。
昨日の会話
とある男性が 「どうせもらえないから、そんなイベントは嫌い」
もうひとりの男性が 「義理チョコがもらえるから、バレンタインはいいけど、クリスマスが嫌い」
そして私、「なんかやたら金がかかるからヤダ」
実際、本命チョコを買わないにもかかわらず
チョコレートにかかる費用、5000円、超えちゃいましたね。今年は
でも、チョコレート売り場で、チョコ買うのって楽しいんだよね
それに参加できないのも、寂しいのです
ちなみに、義理チョコにおススメなのは、mary'sの「アーモンディー」です
毎年のように、誰かに買ってしまいます。
しかし、今年は急にパッケージが可愛くなっている分
内容量が少なくなっているようだ!!!おいおい
去年までの350円の量くらいで、今年は500円だよ
そんなん、よかったのにい~~~!!!
またチープでうまいチョコをみつけたいものだ
さ、撒くぞ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。