忍者ブログ
一隅を照らす。
[191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201

 

 ってほどでもないんですけど。

 私、ソーシャルワーカーという仕事を初めてまる5年になるのですが

 (簡単に説明すると、福祉相談員とでも)

 ケアマネージャーの受験資格があるわけなのです。

 でも、介護保険制度が導入されて制度化された、ケアマネにはいろんなもんだいがあって

 理想のケアマネジメントは、ケアマネージャーとして組織に採用されているとできない。よーな気がするんですよね、いまの状況では。

 所属組織に利益をもたらすための、マネジメントが主流になっているよーなので。

 それで、あんまり取る意味ないなあ・・・とか

 今、やってる仕事も、障害者ケアマネジメントだし。

 ワーカーとしては、組織の利益を超えた本人のニーズに基づいたケアマネがしたいので

 

 でも、まあ、今年はケアマネージャーの資格の勉強をすることにしました。

 なぜなら

 うちの父がなんだかボケ気味だし、高齢者の制度にもっともっと強くなろう

 障害者分野は、介護保険制度と統合の方向なので、勉強しておくに越したことないし

 それに

 私も体がいつ悪くなって常勤がムリになったとき、非常勤でもパートでも

 収入が得られる方向で働くことができるようにね。

 よっしゃ。決めました。

 

 試験は10月。合格率は30%

 まずは資料請求やら。

 

 

拍手[0回]

PR

 

 昨日、眠たい中、楽天市場でお買い物をしちまいまいした。

 おととしくらいにネットショッピングにはまった時期があって

 ボーナス月でもないのに、月の支払いが8万円だった月があってから

 ネットショッピングでもカード決済はせず、ニコニコ現金払いに戻っていたのです

 その時は、航空券、演劇のチケット、日傘、本など、ばらばらに購入したものが

 いっぺんに来たんだよね。

 

 それに、ネットショッピングはやっぱり現物が見れないので

 商品については、ちょっとイメージと違ったり、がっかりするものが多いのに

 昨日は、楽天ブックスで本2冊と

 他のショップで、カワイイ感じのするブレスレットを

 ねむねむのぼんやりした頭で、カチカチ。

 後悔するほどじゃないけど(商品もまだですし)

 しかし、うっかりやってしまうなあ。

 

 ネットは便利だけど、夜中に現物を見ない買い物はやっぱひかえなきゃ

 でも、現物来るの楽しみです。

 今日も明日も、仕事です。疲れが取れません。眠い。

拍手[0回]

 

 やれやれ、やっと通常時間に帰れるようになりました。

 昨日職場を出たのは22時半くらいで、男性職員のラストは2時だったそーですが。

 知ったこっちゃありません。

 こちとら、女性ひとり、病み上がり組ですから。容赦してもらいます。

 

 今日は、さっさと定時にあがって

 通勤路にある、コーヒー専門店へ

 今年の間食は、缶コーヒーとか、ファーストフードじゃなくて

 ちゃんとカフェにしよ。と急に思い立ったもんで。

 シロクマはアルコールが弱いほうなんで、おひとりさまバーは敷居が高いからね。

 休みの日にカフェにおひとりさまはけっこう行くけど

 仕事帰りには、あんまりなかったです。

 

 このカフェは、あまり女の子向きというカンジではなく

 本格コーヒーの店。っぽかった。

 詳しいことはわかりませんがコーヒーはうまかったです

 新春ブレンド(どないやねん) と、和菓子セット。

 07-01-10_18-14.jpg

 

 

 

 

 コーヒーと和菓子。意外とあいました。

 店内は、年配の男性が多くて、本当はカウンターに座ってみたかったけど

 ちょっと気後れしたので、テーブルでまったりしてました

 仕事から解放されて・・・ってはずだったのに

 気がついたら、仕事用メモに、今後数ヶ月やることをかきまくりに・・・

 間接照明とジャズがいい感じに、イマジネーションを

 

 思ったよりいい感じの店だったので、また行きたいと思います。

拍手[0回]

 

 今日も残業

 8:30出勤の22時まで、昼休みもほとんどナシ。

 職場で冷凍のたこ焼きをチンして食べながらでした。

 帰宅してちょっと食べて、風呂入ったら、今。

 一応、残業は、明日まで予定。あくまで予定。

 おやすみなさい

拍手[0回]

 

 鹿児島市の民間美術館の「長島美術館」で毎年この時期に行われている

 2006イタリア・ボローニャ国際絵本原画展 に行ってきました。

 今日が最終日。

 確か、2004年にも行ったんだけど

 今年はなかなか行けずで、でなかったことをいいことに行って来ました。

 これが入場券。2枚。上のチケットをオープンすると下になるの

 カワイイ

 07-01-07_15-25.jpg

 

 

 

 

 

 

 画像が小さいかな。これはイランのアリレザさんという人の作品です

 イラン、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、サン・マリノ共和国

 台湾・韓国・中国・日本などの作家さんの作品が多かったです。

 すごく、かわいらしいものもあれば

 絵本になったら、子供泣かない?? って思うやつも

 あとは、各国の文化とか、そういう背景がもっとわかれば面白いかも

 絵本のストーリーがあんまりわからないので

 意味不明なカンジで観るものも多かったです。

 中学生までは絵を描くのが大好きだったんだけど

 今は全然

 技法とかも全然わからない、何で描いたらこんな質感なの??

  ポストカード買ってきました。15枚入り750円。お買い得

   07-01-07_22-06.jpg                                                 07-01-07_22-08.jpg

 

 

 

 

 

 

 美術館にはかなりの人がいて、盛況してました。

 若い女性、カップル、老夫婦、子供連れの夫婦・・・

 あんまり、小さい子には面白くないかも・・・

 ちょっと困る人たち発見

 子供連れのお母さん。大きな声で子供に解説しながら、なぜか順路を逆に回ってる。

 なぜ??

 若くてかわいい女の子3人組

 見る時間が長いのはいいんだけど、絵にものすご~~く近づいてみているので

 それはそれは、ガラスが息で曇るのでは??と思うくらいの

 他に、遠巻きに観たい人が観れないのでした。

 しかも3人だし

 

 ま、でも、みんなおしゃれしてかわいくして来てました。

 見習わないと。

 寒くて着膨ればかりしてられないね。

 

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(05/05)
(04/27)
(03/31)
(03/14)
(01/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]