忍者ブログ
一隅を照らす。
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
ゴブリン系でした。祀られてしまった今、彼は何を思うのでしょう。
ちょっと遠目ですね。




拍手[1回]

PR
常備菜 1週目


常備菜 二週目
晩御飯の野菜炒め


鯖味噌煮


鹿児島のソウルフード鳥刺し発見!!


常備菜、お弁当おかず、夕食のダイコンカレー(友人オススメ)


いただきます。


いつまで続くか、自炊ライフ

拍手[1回]

転勤してしまったので、異動先でも肝炎の治療を受けるべく、病院に行きました。
医療費助成の更新時期と重なっていて、助成元が都道府県ということもあって
「初診で助成用の診断書を書いてください。」という状況。
前医のアッサリした紹介状をもとに、新しい主治医と話す。
5年くらい、全くなんともないので、診察頻度もあけたいくらいなんだけど、月1診察、採血、3月1度エコーが必須となかなかタイト。

肝炎の治療経過と、腎臓病のことを簡単に話した訳です。

「あなたみたいな(しょっちゅう病院に行かなきゃいけない?)人は転勤族には向かないよ。何とかならなかったの?」

「独り者だということは、他への感染は気にしなくてもいいのね」

ですと。

優しそうな、ちゃんとした先生ですが、改めて病人&感染源扱いされると、何度でもチクリと傷つくものです。

転勤族に向かない人。
引っ越すたびにこれを繰り返すかと思うと確かにε-(´∀`; )

拍手[2回]

仕事で、しばらく鹿児島を離れることになり、引越し準備に追われています。

そんな中ら鹿児島の老舗ホテル、城山観光ホテルの大浴場のタダ券をもらったので、母親と行きました。

なんと、1人2000円超の入浴料。
そこらじゅうに温泉があり、390円くらいで入れる鹿児島市では、破格?

今日の日を選んだのは
タダ券の期限が31日までだったこと
桜島が、くっきりはっきり見える日だったこと。

17時前に行って
体も髪も洗ったあとは、ほとんどの時間を、露天風呂で過ごし
ずーっと桜島と、生まれ育った鹿児島市内を眺めていました。

桜島は、山ひだまでくっきりと見えていて、夕暮れが近づくと、オレンジのような、ピンクのような色に変化しました。

深い蒼色の錦江湾には、桜島フェリーが行ききしていて、奄美、沖縄方面から寄港する大きなフェリーも汽笛を鳴らしながらやってきました。

お湯も、私にとっては適温

後から入ってきた関西弁の若い女の子たちが、その眺めに感嘆し
また後から入ってきた、白人のおばさんたちが感嘆していました。

私は、地元の人ですが、やっぱり桜島を美しいと思う。

我が前に 桜島あり 西郷も 大久保も見し火を噴く山ぞ

鹿児島中央駅の新幹線待合のところに書かれています。海音寺潮五郎さんが詠んだ詩だそうです。

桜島を眺めながら、火山のエネルギーの産物である温泉に入っている。
なかなかすごい場所です。
贅沢で、なかなか行けませんが。

写真禁止なので、アップできないのが残念ですが、借景と言うにはかなりの迫力。
いつかまた、こんな日に行きたいです。

拍手[2回]

老人ホームではとっても若いほうだけど、寝たきりでコミュニケーションがとれない父。
ほとんど、目も開けない。

たまにご飯を食べさせに行く。
少ない歯でよく噛むので、一食食べるのに1時間以上かかる。

今日は久しぶりに、薄目が開いてたまに笑顔。

春らしい明るい日だったからかしら。

あんまり頻繁には行けなくなるけど、元気にしていてね。

拍手[2回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(05/05)
(04/27)
(03/31)
(03/14)
(01/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]