忍者ブログ
一隅を照らす。
[78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88
仕事で移動中によんだ本。

33歳独身女子が、友人が参加してる素人落語サークルの発表会を観にいったところから
落語を演じることにハマりはじめ
落語を通じて、
それと平行におこる会社での人間関係や
恋愛
家族の老後について
なんかの、感じ方が変化していく
とゆー。

実にささやかなストーリーなのだが

アラサー独身女子、仕事に生きるほど掛けてもいない。信頼できるパートナーがほしい(いない、虚しさ)、現状もほどほどに許容できる。
の、思考は、驚くほどに理解できる。

主人公は親と同居する覚悟を決めた弟に、自分の家庭もない無責任な立場から批判することを卑怯と言われ、悔しくて泣く。

図星でもあるから辛いのだけど、それを認めることもできない。

主人公の友達は、病院のソーシャルワーカーで、毎日が面倒な問題ばかり。

そんな、ありふれた悩みの本質を、落語の中の登場人物から学んで、どんどんと落語にハマり、周りもかわっていく。

ただそれだけの物語でした。

落語でよく、ご隠居さんがいう「こっちへお入り」
なんだか優しい響きですなぁ。

拍手[0回]

PR
 バラクルードを再服用し始めたのが、23年5月31日

 
 先月の採血で、HBV-DNAが初めて、「検出せず」になりました。

 2・0以下がそうなのかな?
 ウイルス活性化している状態が、3.5以上くらいって言ってた
 服用前は、7・0まで上がってました。

 
 とりあえず、よかったです。
 なんだかんだ、ほぼ忘れずに飲んでます。

 ウイルスを殺すには、やはり有効なんだね。
 薬価が下がれば言うことないけど。

 月1万円の負担を仮に、20年続けたとして・・・
 考えたくないなあ。
 

拍手[2回]


 退院後、2日の自宅療養を経て仕事に復帰。

 びっくりするくらいごたごたしている仕事に、泣きそうになりながら取くみ
 ようやくひと段落??つぎの山が来るけれど・・・

 そうこうしているうちに、じんましんは2週間続き
 薬を変えて、ようやく収まってきたかと思いきや
 2日前からいきなり、左目が充血、半分しかあかない
 診察に行ったら、「ウイルス性結膜炎」ですって。
 結膜炎の中でも、長引きやすく、感染しやすい・・・
 いきなり眼科でも、保菌者扱い・・・

 対象の良い日がないのではとおもうくらい
 毎日毎日、なにか起こしてます
 つまらない毎日です。
 だからいろいろたくらんでます。今日はひきこもりだけれども。

 

拍手[0回]

無事に手術を終えて、明日は退院です。
ちなみに、卵巣チョコレート嚢胞ではなく、粘液性嚢胞腺腫とかいうものでした。

開けてみないとわからないといわれていましたが、ハズレでしたね。

ちなみに、嚢胞は、腫瘍でないが、嚢胞性腺腫は、腫瘍だそうです。
だから、そもそも、子宮内膜症でもなかったという結果です。

腹腔鏡ということで、楽観視していたけど、オペ日と翌日はかなりきつくて、吐き気や熱や痛みがありましたが、まあ、あれよあれよと回復してます。

ただ、卵巣は一個なくなってしまったので、いろいろと残念です。
今日は日が長く感じます。
早く帰りたいな。

拍手[2回]

卵巣チョコレート嚢胞の治療のため、右卵巣と付属器の摘出術を、明日受けます。
約1週間で退院です。
外は雨がしとしとで肌寒く、薄暗い。

ここ1か月で2キロの激太りが判明したので、痩せて帰ろう。

医者や看護師が、かわるがわるにたようなことを聞きにくるので、油断ならないのだけど。なんだか静か。

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(05/05)
(04/27)
(03/31)
(03/14)
(01/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]