忍者ブログ
一隅を照らす。
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48
テンションが上がらない。



ガチャポンのコップのフチ子さん。
さくらんぼバージョン。
これが一番、フチに乗せるのは難しいらしい。

本当にバランスのみで乗ってます。

あー。
んー。
はぁ。

拍手[1回]

PR

 正月太り?
 いえいえ、ここ数年でじわじわと大きくなってしまった体をどうにかするべく
 基本、運動嫌いの私が、この数日、急にエクササイズなどしています。

 今日は階段を降りるのが危ないくらいの筋肉痛(>_<)

 三日坊主にならないといいけど
 代謝の悪い世代、なかなか結果にはつながらないとは思うけど
 何かしら実感ないと、すぐに萎えちゃうんだよな。
 そう、それが運動嫌い。

 しかし、この連休は偉かった。
 がんばれよ、私。

 

拍手[2回]


 あけましておめでとうございます。
 あっという間に、休みが終わりました。たぶん、私史上最長の9連休でしたが
 あればあったで、意外と長くないのだ。年末年始、やることがいっぱいでした。

 今年も年始からかなり(仕事の)予定があるので
 正月ボケを早く治してすぐにギアを上げなければ!

 今年は、不惑です。
 妻でも母でもない私には、人としての客観的な成長の指針がありません。感じるのは、生物としての成熟(老化)ばかり。
 
 
 じっくりと成熟するとしても、早くオトナらしくゆとりをもって仕事がこなせるようになりたいものです

 じわじわと太ってしまった体を、シェイプアップして、ますます美容に気を付けます(気を付けるっていうのもどうかと思いますが、なんせ不惑ですからね)

 昨年11月に、初めて受けたトーイックを、もう1回受けます。今度こそ600点を。

 
 
 最近、持病のことを忘れがちで、好きに食べているから、そこも見直します。
 忘れていられる今に感謝して、毎日を楽しく過ごしたいですな。

 それでは、今年もがんばります。よろしくお願いします。
 

拍手[2回]


本日はお買いもの。溜まっていたTポイントで、購入した道路地図
2014年第一版となっている(まだ、2013年だけど??)

プレゼントとしていただいて
私の車に、何台も受け継がれてきた九州道路地図。見たら98年版!
すぎた年月にドン引きしながら
新しい道路地図も長いお付き合いとなりますように。
ナビは便利だけど、分からないことも多いし。




特に大学生のころは、リーフで淹れる紅茶が好きで、何種類もの茶葉を持っていました。
いつごろからか、手間をかけて淹れるのがめんどくなってしまった。

その中でも特に好きだった、キーマンを、カルディコーヒーで350円で購入(安いな・・・)
ティーセットを出すのは面倒なので、かつて茶漉しがいらないという触れ込みで買った一人用の茶器でいただきました。しかしなんかうまく注げず??

安い割には、おいしかったです。
ティーバッグで淹れたものは、茶葉が粉状なせいか、どうしても濃く、渋みも出てしまうので、リーフで淹れるのがおいしいですなあ。


 来年の目標は?毎日を丁寧に過ごす。ということかしら。

拍手[3回]

福岡でやってるグランプリファイナル
真央ちゃんが、ショートプログラムトップ。だったが

ジャッジが不公正すぎる。

やなカンジ。ムカムカする。

この調子で、オリンピックでも、自分と、ライバルと、プレッシャーと、不正ジャッジとも戦わなければならないの??

あんまりだぜ~~

会心の演技でも、ダウングレードされちゃう真央ちゃんと
しりもちでも加点が付く選手がいて

素直にたのしめな~い。

4年間の努力をなんだと思ってるんだこら~~。正々堂々と勝負させろ~~!!

拍手[2回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(06/12)
(05/30)
(05/05)
(04/27)
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]