忍者ブログ
一隅を照らす。
[161]  [162]  [163]  [164]  [165]  [166]  [167]  [168]  [169]  [170]  [171

 11月8日は、大学病院の受診日でした。

 珍しく、受付も採血まちも短くてスムーズでしたが、結局呼ばれたのは、予約時間の40分後
 ま、しかたないけど。

 だいぶ過ぎてから、主治医が待合あたりを歩いてきたので

 シロクマ 「先生、センセイ~~、診察まだあ??」
 先生   「うん、まだ、時間かかるんだ、ごめ~ん」

 だよ。

 そんで、診察時に
 シロクマ 「長かったですね、新患だったんですか?」
 先生  「いいや、新患じゃなかったんだけど、15歳の女の子と母親で、お母さんのほうが娘さんの病気を心配してね、治療の方針がまだかたまってないので、どうするか、とか、どうなるのか、とかそういう話をしていたから時間かかったのよ、あのくらいの子供さんがいる親は、心配だろうよね」

 って、まあそうだよね。親の気持ちも、子供の気持ちも、なんとなく伝わるが

 ワタシはオトナだったので、ひとりで話しをききにきた。
 そういや、ワタシが新患でかかった時も、少し長く診察してくれたよ~な気がするな
 動揺がちょっと落ち着くまで待ってくれて、わかりやすく話してくれたよ~な。
 実際、いい先生だよね。 いつも最悪パターンばっかり話すけどさ。
 ワタシが治るまでいてくれるといいけどな。
 
 それで、まあ、今回は タンパクが0.3グラム
 これまでいちばんいい結果出してます。
 なにせ、去年の今頃、入院してた時は、3.0グラムだったんですからな。

 目指せ、0.1グラム以下
 プレドニゾロンは、5ミリ1錠を隔日です。

 大学病院の駐車場のところに、庭があるのですが
 去年の今頃はまさに、そこまでがワタシの世界で
 それも、点滴につながれている間はムリで
 なんだかとても、複雑な気分になる、11月の受診日、やたらと暑い。

拍手[0回]

PR

 久しぶりの更新になりました。

 家のことがごちゃごちゃしたり、プライベートなことがごちゃごちゃしたりして
 メンタルな部分もけっこうきつくなったりして
 ど~~んと落ち込んだから、今日から復活です。

拍手[0回]

11月1日 鹿児島市民文化ホール第二で行なわれた

東京スカパラダイスオーケストラのライブに行ってきました。

 

スカパラのライブチケットとったのは2回目ですが

何年か前は、急遽東京に行かなければならなくなり、友達にライブチケットを譲ったので、ライブ自体は今回が初めて

 

印象

お客さん若つ!そしてオシャレな女の子率高っ!20代前半女性が多いか?)

だってスカパラってもう10年はやってるし、スカって男性が好きなイメージが大きかったので。今回のライブは8割超、女性だと思う。意外、意外

私は、日曜日の試験後やや体調をくずしつつ仕事をしながらこの日は木曜日、そして明日は夕方まで仕事後おはら祭りで狂喜乱舞の予定。もちろん、ご飯食べてないし。

到着してみれば、久々に、気軽感のないライブ前に、体力に不安の後厄33歳。(シマッタ)

 

ライブ始まって

かっこいい~~~~。すごい、かっこいい。きもちいい。

しかし、全曲スタンディングのたてノリだ。しかし、楽しい。つらいけど。

最初は、照れが残っているのですが、ライブが進んでくるにつれて

10代の頃行ったライブみたいに、びょんびょん飛んだり、あ~明日、おはら節に肩があがるかしら・・・腕が痛いわ、ひざが痛いわ。とかちらりと思いながら。

観客も若いので、全然元気で、なんだこりゃとおもうくらいの一体感。

 

一応、ベストアルバムはチェック済みなので、曲もわかるものがおおいけど

スカパラって、メンバー10人なんだね。数人しか、顔もわからないし、名前なんかもちろんわからない(威張ることじゃないか)。今回ちょっと覚えたけど。

エグザイルみたいな人がいるね~、とか、あれは、タカ(タカアンドトシの)ににてんな。こっちはムーディーだな(全員白ジャケ着用だったので特に)。とかいう低レベル。

 

そんな感覚で行っても、こんなに楽しめたライブはないんじゃないか?と

同業でストレスの多い友達と、ランナーズハイみたいに脳が真っ白になり、大音量で耳がワンワンするよ~~って言いながら、呆然としながら帰途についたのでした。ご飯も、「なんか、もういいね」って食べずに帰りました。

スカパラのみなさんも、そこそこお年なんじゃないかとおもうんだけど、2時間、あのノリでやれる肺活量に脱帽。

おかげで楽しかった、ライブまた行きたい。ちゃんと体力づくりをしてから。

試験前から試験後にかけて、こんなに無理してました。ふふ、8日の受診が怖い。

拍手[0回]

10月20日(土)鹿児島市民文化ホール第二で行なわれた、

渡辺美里ツアー「ココロ銀河」に行ってきました。

 

ずいぶん、時間が経っちゃいました・・・ケアマネの試験直前だったことと

その後、私がいろいろ、忙しくとゆーか・・・

具体的には、試験後、スカパラのライブに行き、おはら祭りの前夜祭に行き、飲みに行きしているうちに、記憶も薄れて今日に至る・・・と。

 

渡辺美里、中学生のとき好きでしたね~~

アルバムツアーみたいだったので、ニューアルバムを借りに行ったのですが

レンタルされていなくて!

ちゅーか、レンタルには、最近のアルバムは全然なかったから、おかないのかもしれない。

でもなあ、購入してまでどうなんやろ・・・と思って

また、予習無しで参戦してしまいました。最近そういうの多いな

 

ホールが狭いので、美里はとても近くにいて、声量もすごくて素敵でした。歌声は全然かわっていません。すごい。伸びのいい声で鳥肌がたちます。涙でそうです。

しかし、友近にそっくりだ・・・

松坂慶子にも似ている。

 

しかし今回は失敗。

コンサート中、私の守備範囲(主に20~10年前までの曲)は5曲?サマータイムブルース、パイナップルロマンス、ムーンライトダンス、10years マイレボリューションくらいだったと思います。

そして、私たちの前の席の、男子、

片方の人は、ノリがえらい微妙で、ギクシャクしながらやたらと腰だけふりふりですごい不自然で気になる。

もう片方の人は、背が高え!そして、横幅もあるし

そんなにでかいのに、手をふりあげるな、余計見えない!!

それで、なんていうの、ビートたけしの首かしげるみたいな、不随意運動が、首から背中にかけてず~っと起きるので、気になってしょうがない(いや、彼は悪くないんだろうけどさ、美里を見ようとすると視界に入るんだよ)

曲も知らないし、前のふたりが気になって全然ライブに集中できない。美里にはなんの落ち度もないんでしょうが。

客層も不思議でした。40歳まえで、不思議な雰囲気の、男子が多かった。と書いておきましょう。季節柄でしょうか、妙に男子のチェックシャツ率高でした。

拍手[0回]


 テンプレート(ブログの背景)を、去年の冬に使っていたものにしました。
 ワタシは、このテンプレが大好きなんで、ちょこちょこもどります。

 

拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(05/05)
(04/27)
(03/31)
(03/14)
(01/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]