忍者ブログ
一隅を照らす。
[406]  [405]  [404]  [403]  [402]  [401]  [400]  [399]  [398]  [397]  [396

 年末に購入した トイカメラ「ホルガ」君の現像1回目が出来上がってきてたのだ。
 厳密には、先月末にはね・・・・
 ブログにアップしてなかっただけです。

 ホルガ君についての説明はしてなかったけど
 年末に、よく行くお店で、LOMOってトイカメラユーザーのカメラマンさんの個展をやっていて
 興味を持ちました。
 で、ホルガは初心者にも扱いやすそうだったので・・・

 でも、まあ、すごいアバウトなカメラで。
 まず、デカイ。プラスチックボディーに、プラスチックレンズ
 ブローニーフィルムっていう、プロ用のフィルムを使うくせに
 光漏れとかがかなりするので、スターターキットにはフィルムカバーの隙間をふさぐための
 絶縁テープまでついています。
 そのくらい、いい加減なつくりのカメラです。

 シロクマは、デジカメのみ世代ではないんだけど、自分が扱ったフィルムカメラは
 主にインスタントカメラが多かったので
 (家のフィルムカメラのフィルム交換は、子供だったので親の仕事だったですよ)
 まず、その見慣れないブローニーフィルムをちゃんと入れるのが大変・・・

 ネットや本で、いろいろ調べるけど、実際最初はびくびくで、
 まいても、まいても、最初のフィルムの「1」って数字も出てこないし。

 そんなこんなは良いとして。やっとホルガ君を使えるようになって
 そして、現像に出して
 お店の人も、あんまりよくわからないみたいで、その辺の苦労もあり。

 それで、12枚の、初回現像が終わったんで、自分の気に入ってる?というか、いくらかマシなものだけ
 スキャナでパソコンに取り込んでますんで、載せますね。

 IMG_0003.jpg                    

 鹿児島市にある、ドルフィンポートで撮影したので
 その建物。

 ちょっと気に入ってるのは、次の写真







IMG_NEW.jpg
 んで、そのドルフィンポート前の空き地(桜島の見える)
 
 の、外灯。
 周辺の光量落ちが、ホルガっぽい写りになってます。







 ホルガ君は本当にいい加減なカメラで、ファインダーをのぞいたところが写るわけでもないし
 本当に、そのときの運に左右されるような感じです。
 
 このあいだは、さくさく散歩しながら、野良猫を撮ったりしています。
 
 カッチン。という、本当にチープなシャッター音をさせて
 やたらデカイカメラを持ってウロウロしている、今日この頃。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(05/05)
(04/27)
(03/31)
(03/14)
(01/04)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]