忍者ブログ
一隅を照らす。
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
だいぶ涼しくなっているけど
私はこの数日夏休みでした。
コロナの影響で、遠くには行けなかったけど
遊ぶことも
親孝行も
自分の片付けなければならなかったことも
全てほどほどに
言い換えれば中途半端に
がんばった。
がんばれなかったこと、への残念感もありますが
また日常をがんばろう。

拍手[2回]

PR
ネットの記事で読んだのですが
退勤する際に、ゲットワイルド(TMネットワークの曲、シティハンターのエンディングテーマ)のイントロを聴きながら(想像しながら)表に出て
あの、美しいイントロからの、バーン!の部分でまさに自分が出てきたばかりの社屋が爆破されるイメージをして
アスファルトタイヤを傷つけながら♪
すっきり帰宅するんだと。

何てくだらないとゆーか。
どうやっても40歳代後半がストライクゾーンの曲とアニメ。
シティーハンターにそんなシーンがあったのかね。

確かに名曲、秀逸のイントロですわよ。確かに。

そんで、久しぶりに聴きたくなり、YouTubeで検索したところ、ゲットワイルドと吉幾三のオラこんな村嫌だのリミックス動画の秀逸さに感動しました。
B'zのラブファントムとのリミックスは見たことがあったんだけど、ゲットワイルドのがすごい。
アーティストの許可は取ってるのかな、取ってないんだろうな。

っていうか、吉幾三、オラこんな村嫌だのポテンシャルの凄さを再認識。

さあ、40歳代後半以上のあなた。
今日から、ゲットワイルド退勤。やってみますか?

拍手[1回]

母の車の買い替え(サポカー)と、スマホの機種変更に付き添いました。

ほぼ、同時並行で行なったせいか、頭がパンパンです。主に金の話、手続きの関係、すごい煩雑。

特に携帯、何年経っても、まずこの保証に入るけど、来月末からは解約できるから、その時忘れずに外して、とか、6ヶ月間でまたシステム変えるから来店して、とか、この間の利用料金の差額は先に現金支給(ただし、来月末にメールで受け取る番号をコンビニのA TMに入力して、レシートをレジに出してレジから現金をもらうというもの)
更に、期間限定特典の電子マネーは、再来月末に入金されるとか。
70過ぎの女性が、この手続きを全部理解できると思うのか。
私も覚えていられるか。
で、母はスマホが変わって使い方が分からなくなり、すっかりストレスを抱えていると。
ちなみに、簡単スマホではなく、普通のスマホ。Android
私はiPhoneなので、使い方が違うから分からないなりに、この土日のうちに、ある程度の調整。
他にもいろいろあるんだけど。
しばらくは仕方ない。

並行して、サポカー補助金の申請とか、車両保険の変更とか、新しい車の操作とか。
お祓いに行くか、とか。

そうこうしながら、携帯代が高いから自分の携帯のキャリアを変えたい、しかしなー。とかいろいろ考えていて。
頭がパンパンでした。

何か、世の中難しいですね。
自分が年寄りになっても、何とかできるのかな。

拍手[2回]

数ヶ月に一回の、IgA腎症の診察 
早朝墓参りの影響で早く着いてしまった上
予約時間から1時間半以上待たされたので
久しぶりの4時間コース。
経過は変わらず。
診察は7分くらい。
先生も疲れていて、経過が変わらないのでややぞんざいに扱われる。

昔は、大学病院に6時間とかあったなー。

拍手[1回]

早朝、お盆の墓参りの混雑の中で
親の車を壁にぶつけてしまった。
自損だけだからまだいいとしても
修理代はいくらかかるだろう

最近は集中力がない。
パニックになりやすい
もっと気分の修正がきかない。
車をぶつけたことは引き金であって
落ち込みの全てではない。
そっちのほうが厳しい。

拍手[2回]

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(06/12)
(05/30)
(05/05)
(04/27)
(03/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]