忍者ブログ
一隅を照らす。
[711]  [710]  [709]  [708]  [707]  [706]  [705]  [704]  [703]  [702]  [701

ワタシの住む、南国かごっまから、かなり遠い大分県。

先日、内山観音の千体薬師を見に行って
大分県が、九州の中でもかなり、古い寺社が残っていて
仏像エリアだということが判明。

高速道路を飛ばして、約400キロ。
国東半島のお寺巡りへ。

国東半島には、1300年の歴史を誇る宗教文化圏があります
国東半島六郷満山と呼ばれているもの。

満山というのは、山岳信仰で使われている言葉。山すべてが仏の浄域

「仁門上人」という、居るんだかいないんだか分からない人物が、28寺院を開基したと言われています。
 
●最初に行ったのは、瑠璃光寺

お話し好きな住職が待ち構えてくださっていて、もれなく説法してくださいます。途中からバスツアーの団体さんと一緒になってしまいました。
 仏像は残念ながら撮影禁止です。極楽浄土と地獄の絵も見せてくださいました。

住職は『奥さんを大事にしなさい。』としきりにおっしゃってましたよ。



 
●両子寺(ふたごじ)

六郷満山の総持院として、全山を統括してきた。

この石造のある、護摩堂の中には、なかなかの形相の不動明王像が

 大講堂本尊の阿弥陀如来、ここは撮影OKなの

 奥ノ院本尊・・・十一面千手観音です。

 ちょっと遠いですが、黄金に光っているようにも見えますね(たぶん、白っぽい造りにライトが当たっているんでしょう)

 奥ノ院は崖に接して作られていて、建物の裏と崖のあいだには、こんな祈りのスペースがあります。

パワースポットの岩張もみじ




●富貴寺

国宝 大堂は西国唯一の阿弥陀堂(九州最古の和様建築物)

本尊は、阿弥陀如来坐像、堂内には平安時代に描かれた壁画があります(さすがにボロボロ?)

 

●天念寺

 お寺自体は無人で、音声案内が流れます。御朱印もセルフでどうぞってところは、これまで初めてです。(うまく書けるわけはありません)

 近くに、鬼会の里という施設があり、国の重文になっている、阿弥陀如来立像が展示されています(好みです)

 一度、埼玉県に売却されたものを、平成9年に買い戻し、平成15年に84年ぶりに天念寺に戻ってきたらしいです。


●川中不動尊

天念寺の前に流れる川にある巨岩に、不動三尊が刻まれている。

何度も川が氾濫したので、水害を鎮めるためのものだそうです。

●長安寺

平安末期に作られた、太郎天童子と、脇侍のセイタカ童子、コンガラ童子像があります。白っぽい一木で作られた、美しい像です。

ピンポンを押したら、奥から鍵を持って出てきてくれたお坊さんが、蔵を開けてくれますが、夕方だったせいか、早く閉めて終わらせたいカンジ山々でした。

不動明王が姿を変えたものが、太郎天童子らしいです。




拍手[2回]

PR
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]