忍者ブログ
一隅を照らす。
[992]  [991]  [990]  [989]  [988]  [987]  [986]  [985]  [984]  [983]  [982

と、いうわけで
高野山二日目は(も?)快晴、暑くなりそう。


宿坊に大きな荷物を預かってもらい、午前9時にチェックアウト
バスに乗って千手院橋へ
徒歩で高野山観光情報センター、
前日も購入した「聖地高野山プレミアム付き商品券」を2冊購入
土曜の朝イチだったせいか、前日と比べて長蛇の列!!商品券は飛ぶように売れているのでした。
商品券をゲットし、ニンマリした顔で近くの「こうやくん」の石像と記念写真

徒歩で、金剛峯寺へ
歴史の教科書で「高野山金剛峰寺」と覚えるので、高野山には金剛峯寺しかないかと思っていたんだけど
そもそも高野山という山はなく、空海が山間の盆地?に作った仏教都市のことを「高野山」と呼んでいるみたいです。で、一山の総称が「金剛峯寺」だったようですが
その中の「青厳寺」を、明治に「金剛峯寺」と呼ぶようになったとか
・・・ん?
やっぱり、高野山は金剛峯寺という解釈でいいのかな。
しかし今は、大枠として
空海が入場の地として選んだ霊場としての「奥之院」、高野山真言宗総本山としての「金剛峯寺」、修行の場である「壇上伽藍」と、大きく3つのエリアに分かれている・・・ように見えます。

金剛峯寺は、書院造の日本間が多いことが印象的、天皇、上皇のための応接間などあり
お寺という感じでもありません。
豊臣秀吉の甥、秀次が蟄居の上自刃した「柳の間」があります。大河ドラマなどで何度か見たシーンです。
秀次も、養子になって関白にまでなったんだよね。
あれだけ側室がいても子をなさなかった秀吉と、茶々との間に男の子が生まれると、急に邪魔者に。高野山に送られる→死にに行くということだったんでしょうかね。

金剛峯寺から徒歩で、壇上伽藍へ
快晴の青空をバックに根本大塔が美しいです。ザ・高野山といった雰囲気で、テンション爆上がりです。.
御朱印をいただき、金堂(本尊 薬師如来像)、六角経堂、三鈷の松を回って、根本大塔へ
根本大塔は、中央に胎蔵大日如来、四方に金剛界四仏、周囲16本の柱に、十六大菩薩が描かれていて、立体曼荼羅を構成しています。
鮮やか~~~、大日如来様はピッカピカ、柱は鮮やかな朱色
ちょっと前に、「世界遺産」で見たとおりだわ。(最近は何見てもテレビのほうがきれいだけど)
普段は渋い(例えば、新薬師寺のような)空間が好みですが
本当に、高野山に来たなあと思わせる空間です。
ご利益がありますように・・・

金堂前バス停からバスに乗り、大門へ
大門は、高野山の楼門で、両脇に金剛力士像が安置されています。
大門から歩いてすぐ「食堂 つくも」へ
ちょうどお昼時になってしまったこともあり、入れるまで30分
10月とは思えない厳しい日差しにじりじりと焼かれながらまち
釜めし定食をいただきました。
その後、徒歩で高野山霊宝館へ
拝観料がやや高い(大人1300円)な~と思いましたが
仏像の展示のバリエーションは素晴らしく、運慶作、快慶作ざっくざく。
もしかしたら、現在「高野山霊宝館開館100周年記念大宝蔵展 高野山の名宝」をやっているから、展示が豪華なのかもしれませんが
もっと元気だったら、何時間も滞在したことでしょう。

さて、霊宝館に入るまでは快晴だった高野山も
予定どおり曇ってきました。夕方から雨らしい。
高野山巡りも最終版、お土産を物色しながら宿坊に戻り
荷物を取って、バスで高野山駅へ。
鹿児島に帰るのに、すでに17時前です。

帰りはケーブルカー後「特急こうや」で、一気に難波駅に
ほとんどの間眠っていたことは言うまでもありません。

難波駅周辺でたこ焼きを食べ
大急ぎで移動して、新大阪駅、鹿児島中央駅に到着したのは23時半ごろだったのでした。



拍手[1回]

PR
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]