一隅を照らす。
2月18日 宝山ホールで行われた MONKYE MAJIKのライブに行ってきました

去年、先行予約でチケットとって、結構楽しみにしていたライブです。
アルバム2枚も、かなり聞き込んでいました。
が、メンバーの名前とか、ほとんど知らずにいってます。
相変わらず・・・、カナダ人が2名、日本人が2名。くらいで
あとは、音楽のみ。
つーことで、昨日わかった情報として

MONKYE MAJIK は メイナード(VO&G) ブレイズ(VO&G)のプラント兄弟と
日本人のタックス(DR) ディック(B)の4人組。
宮城県仙台市が主な活動の場所だってこと。
「もまじ」と略す。しかもひらがな。ってこと。
それを踏まえて。昨日のライブ(PARTYと言っているようですが)
しょっぱなから、超、かっこよかったですねえ~~。
宝山ホールは、1000人くらいの小さいホールで、なおかつ11列目だったんで
ものすごい、いい感じに見える距離だったのもありますが。
んで、客層は8割が若い女性、1.5割男性、0.5割年配者(年配者カップルとかもいた)
とにかくなんとゆーか、ものすごく、かっこいいですね

演奏も、声も、すごい心地いいですね。
前半が、ハードな感じで、後半が、CM曲とか、メジャーな感じでしたけど
どっちもよかったですね。
メイナードは本当に日本語が上手で、発音が完璧ですね(東北弁じゃないのはどうしてなんでしょう??)
細身でかっこいい外人さんな上に、そこいらの日本人よりずっと美しい日本語。

歌詞(日本語部分しかわからないけど)の日本語が美しいのもあるもんね。
ブレイズは、メイナードよりは日本語は下手ですけど、声になんとなく、個性というか味があります。
ブレイズの声もとても心地良いです。
メイナードと顔は似ているけど、こちらは、いかにもごつい白人体系で、遭遇したら怖そうです。
でも、なんだか、MCとかだいぶシャイな感じでしたけど、どうなんでしょう。
メイナードがMCで言っていましたが、
ライブ前日には中央駅から甲突川沿いを歩いて、さらに海沿いを歩いて
ドルフィンポートまで行ったらしいです。
帰ってブログをチェックしたら、スカッと晴れたきれいな桜島の写真がアップされてました。
天気のいい日に来てもらえてよかった。
一緒に行った先輩は「外タレのライブにこれたみたいで、なんだか一石二鳥」
そして「外人の音楽は、キレが違う」とまたご満悦
・・・ふたりとも、よく知らないで行ったけど、すっかりファンになりそうな、かっこよさでした。
アンコール、なかなか出てこないなあと思ってたら、ビール飲みながら出てきました
そういうのも、今までなかなかみたことないなあ

ゆるい、とゆーかなんとゆーか。
最前列の子は、ブレイズの飲んでたビールを手渡しでもらったりして
なんだか会場も一体感があって、アットホームで、盛り上がったライブでした。
また行きたいです。楽しかったあ

PR
年末に購入した トイカメラ「ホルガ」君の現像1回目が出来上がってきてたのだ。
厳密には、先月末にはね・・・・
ブログにアップしてなかっただけです。
ホルガ君についての説明はしてなかったけど
年末に、よく行くお店で、LOMOってトイカメラユーザーのカメラマンさんの個展をやっていて
興味を持ちました。
で、ホルガは初心者にも扱いやすそうだったので・・・
でも、まあ、すごいアバウトなカメラで。
まず、デカイ。プラスチックボディーに、プラスチックレンズ
ブローニーフィルムっていう、プロ用のフィルムを使うくせに
光漏れとかがかなりするので、スターターキットにはフィルムカバーの隙間をふさぐための
絶縁テープまでついています。
そのくらい、いい加減なつくりのカメラです。
シロクマは、デジカメのみ世代ではないんだけど、自分が扱ったフィルムカメラは
主にインスタントカメラが多かったので
(家のフィルムカメラのフィルム交換は、子供だったので親の仕事だったですよ)
まず、その見慣れないブローニーフィルムをちゃんと入れるのが大変・・・
ネットや本で、いろいろ調べるけど、実際最初はびくびくで、
まいても、まいても、最初のフィルムの「1」って数字も出てこないし。
そんなこんなは良いとして。やっとホルガ君を使えるようになって
そして、現像に出して
お店の人も、あんまりよくわからないみたいで、その辺の苦労もあり。
それで、12枚の、初回現像が終わったんで、自分の気に入ってる?というか、いくらかマシなものだけ
スキャナでパソコンに取り込んでますんで、載せますね。
鹿児島市にある、ドルフィンポートで撮影したので
その建物。
ちょっと気に入ってるのは、次の写真

んで、そのドルフィンポート前の空き地(桜島の見える)
の、外灯。
周辺の光量落ちが、ホルガっぽい写りになってます。
ホルガ君は本当にいい加減なカメラで、ファインダーをのぞいたところが写るわけでもないし
本当に、そのときの運に左右されるような感じです。
このあいだは、さくさく散歩しながら、野良猫を撮ったりしています。
カッチン。という、本当にチープなシャッター音をさせて
やたらデカイカメラを持ってウロウロしている、今日この頃。

バレンタインは手作りのチョコ教室をするのが、毎年の行事になっていましたので
今年も例外なく。
そして、私が担当するのは、今年が最後。
トリュフ⇒ガトーショコラときてましたが
今年は、最も簡単そうなレシピを、ネットから選んで、試作したら
結構おいしい。
生チョコ風 チョコブロック
板チョコ 3枚
生クリーム 大さじ3
チョコクッキー 4枚
ココアパウダー
パウダーシュガー
で、できています。すごい簡単。
100円ショップのカップに入れて
さらにラッピング
これが結構おいしくて、ハマルうまさだった
12人分作って大変だったけど
トリュフやケーキの段じゃない(簡単)
これまで、手作りのチョコを誰かにあげたことはなかったけど
(あくまで、仕事の一環として作っているだけ)
この年になってはじめて、手作りチョコを好きな人にあげた

か、画期的

ちなみに、友チョコ、逆チョコ、それぞれひとつづついただきました。
私の退職後の後に入る人が決まりました。
経験ゼロ、春卒業の23歳の女性です。
う~ん、ざっと一回り違うのですね。
まだ何もできなくてあたりまえ。
こんなにお姉さんになると、何でもできて当たり前の扱いしかうけません。
新社会人の素敵な時期に、たくさんみんなのお世話になって、成長してもらいたいものです。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(09/29)
(09/29)
(09/23)
(09/23)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ
忍者アナライズ