一隅を照らす。
連休に予定が入らなかったので
急に思い立って、プチ断食を刊行中です。断食なうです。
金曜日の夕食を少なめに食べ
土曜は朝から、何も食べていません。
白湯とお茶を飲んで、ついでにお部屋の断舎利。
じっとしてると、おなかがすきそうだったので
意外にも、初めての空腹を感じたのは、午前11時ごろ
大きな音をたてて、おなかが鳴った!
紙パックの野菜ジュースを30分くらいかけて摂取
その後、薄いブラックコーヒーを飲んでから
16時から18時半まで美容室へ
髪を25センチも切ってやった(^_^.)、いや、切られてしまった。かな
たまに、おなかの鳴る音がする。
髪を洗ってもらってる途中に、意識が遠くなる(眠いのとはちょっと違うような)
街中のおいしそうなお店をみても、思ったほど食べたいとは思わない
最初っから今日は食べないと決めているせいかも??
少し買い物して帰宅
飼い犬に餌をあげて
野菜ジュース2本目を30分くらいかけて摂取
ふしぎなことにおなかは鳴らないけど
さすがに、何か食べたいという気がしてくる
夜の時間が長くてもてあまし
ガムを噛んだり、白湯を飲んだり(コーヒーは胃がきつそうだった)
だんだん体がだるくなってくる。
21時ごろ、入浴
おなかがすいてきて、ちょっときつい。体が重い感じがして
でも、朝イチより体重は1.5キロも軽くなってる
食べ物を入れないと、そんなにちがうんだね~~
22時を少し過ぎた。本を読む気はしない
早く眠れたらいいのにな。
明日は、セオリーどおりでいくと
朝はおかゆ
昼は通常の半量
夜は普通
で、いいはずです。
どちらかというと、明日の使い方のほうが重要らしいです。
がっつり食うと、せっかく休めた胃腸に、過重な負担がかかってよくない
バカ食いして、太っては元も子もないし・・・
そんなこんなで、初めてのプチ断食なうでした。
10月1日の映画の日に、天文館シネマパラダイスに初めて行ってきました。
今年のゴールデンウイーク頃に完成した
天文館を活性化させるためのシネコンだけれど
すでに、見込みの半分もお客さんは入っていないとか。
確かに、ちょっと映画のラインナップが微妙。
最新のものが2~3本で、外はフランスや台湾の映画だったり、ゴッドファーザーとか過去のものだったり
普段、あまり映画をみに行かないので、余計によりつかない。
シネコン以外のテナントにもあまり用事がないので、もっとよりつかないのでした
ちなみに、ATMにあまり人がいないので時々借りてた。
んで、小説を読んで、天地明察はとても面白かったので
岡田くんやあおいちゃんで観たいなあと思っていったのですが
これがまた・・・・
う~ん。と、眉間にしわを寄せながら観てしまった。
詠んだら観るな。とはよく聞くけれども
たぶん、映画だけ観たらほどほどに面白いんだろうけど
なぜ?
どうして?
そんなに、設定を変えてしまうのか??
そもそも主人公の性格
嫁さんの性格と、結婚に至るまでの経緯
終盤の派手な戦闘シーンと、協力者の死(原作では、もっと長生きで病死)
ラストの改暦勝負と、ハラキリ
2時間半くらいでは、詳細描けないのはわかりますが・・・
私は、真剣勝負のできない囲碁の世界にあきあきしている一介の碁打ち、天体観測が趣味。の主人公が
わけもわからぬうちに、恐縮しながら大きな事業にまきこまれ
生きがい、そして天命を見出していくすがたや
当時の武家の結婚が、家の問題であって、本人たちに権限がない中で
好きあったも同士が伴侶になれた過程とか
ラストは、47歳になった春海が
かつて若いころのような、情熱で勝負に突き進むのではなくて
老獪な囲碁の名人のように、勝利のために数々の布石を打って
いつのまにか、相手を敗北に導いていく
そんな様が、皆無!!!
まことに残念~~
あおいちゃんをあの役にあてる意味もない。(>_<)
主人公もなんで水戸光圀に喧嘩が売れるんじゃ、立場が違いすぎる。
とか、
久しぶりに映画館で映画を観ましたが
ストレスにもなりましたなあ・・・
今、『のぼうの城』を読んでいて、これも11月3日公開、震災以降、公開延期になっていたのよね(城への水攻めが、津波を思わせるからとか)
・・・智将、石田光成が、上地ユウスケなんだって。おバカキャラ。(T_T)も~
詠んだら観るな、か
別物として楽しむかですな~~。
ちなみに、天パラで売ってるニューヨーカーサンドは、これもツッコミを入れたくなる代物ですわ。400円
今年のゴールデンウイーク頃に完成した
天文館を活性化させるためのシネコンだけれど
すでに、見込みの半分もお客さんは入っていないとか。
確かに、ちょっと映画のラインナップが微妙。
最新のものが2~3本で、外はフランスや台湾の映画だったり、ゴッドファーザーとか過去のものだったり
普段、あまり映画をみに行かないので、余計によりつかない。
シネコン以外のテナントにもあまり用事がないので、もっとよりつかないのでした
ちなみに、ATMにあまり人がいないので時々借りてた。
んで、小説を読んで、天地明察はとても面白かったので
岡田くんやあおいちゃんで観たいなあと思っていったのですが
これがまた・・・・
う~ん。と、眉間にしわを寄せながら観てしまった。
詠んだら観るな。とはよく聞くけれども
たぶん、映画だけ観たらほどほどに面白いんだろうけど
なぜ?
どうして?
そんなに、設定を変えてしまうのか??
そもそも主人公の性格
嫁さんの性格と、結婚に至るまでの経緯
終盤の派手な戦闘シーンと、協力者の死(原作では、もっと長生きで病死)
ラストの改暦勝負と、ハラキリ
2時間半くらいでは、詳細描けないのはわかりますが・・・
私は、真剣勝負のできない囲碁の世界にあきあきしている一介の碁打ち、天体観測が趣味。の主人公が
わけもわからぬうちに、恐縮しながら大きな事業にまきこまれ
生きがい、そして天命を見出していくすがたや
当時の武家の結婚が、家の問題であって、本人たちに権限がない中で
好きあったも同士が伴侶になれた過程とか
ラストは、47歳になった春海が
かつて若いころのような、情熱で勝負に突き進むのではなくて
老獪な囲碁の名人のように、勝利のために数々の布石を打って
いつのまにか、相手を敗北に導いていく
そんな様が、皆無!!!
まことに残念~~
あおいちゃんをあの役にあてる意味もない。(>_<)
主人公もなんで水戸光圀に喧嘩が売れるんじゃ、立場が違いすぎる。
とか、
久しぶりに映画館で映画を観ましたが
ストレスにもなりましたなあ・・・
今、『のぼうの城』を読んでいて、これも11月3日公開、震災以降、公開延期になっていたのよね(城への水攻めが、津波を思わせるからとか)
・・・智将、石田光成が、上地ユウスケなんだって。おバカキャラ。(T_T)も~
詠んだら観るな、か
別物として楽しむかですな~~。
ちなみに、天パラで売ってるニューヨーカーサンドは、これもツッコミを入れたくなる代物ですわ。400円
三か月ぶりの、某総合病院
診察まちの間に、入院中にたまに散歩にきていた、桜の木の横のベンチで、1時間ほど本を読んでました。
今、建て替え中で、8年くらいで全てが最新になるみたいだ。
私が入院していたのは、10中〜12月初めくらいだったので、まあ、同じくらいの時期。
よく考えたら、たった6年前のこと。
そのあと、通院して、通院しながらここで働き、転職して、まだ通院していると。
いろいろ、思い入れの深いところです。
眠くなってきた。
クレーンがキリンのよーだ。
敷地内禁煙なので、喫煙所は数年前からない。
隠れてタバコを吸いにきた妊婦さんが近くにいる。
総合病院での出産ならそもそも母体か胎児に何か問題があるんだろうから、タバコはやめないと。
眠い。
風が強くなってきたから、外来に戻ります。
世界の果てまでイッテQのスペシャル
今月に入ってから楽しみにしてました。
登山部が(というよりイモトが)マッターホルンに登頂のスペシャルだったから。
キリマンジャロ、モンブランと登り
アコンカグアは天候不良で、あと一歩で断念
マッターホルンは今までの山と違って、クライミング系だったけど
当日の天候にも恵まれて、(Sっぽいイケメン現地ガイドにも恵まれて?)
短時間で登頂成功してました
アタックできなかったけど、キリマンジャロに登れなかった「あの」石崎Dも
めざましい進歩で、主任にふさわしい?山男予備軍に成長。
あくまで、バラエティ番組なので、どんなにすごい企画でも
小笑いを忘れないところが、登山部のいいところ
そして、イモトの前に、出川とデヴィ夫人のマジックショーとか、マジどうでもいい企画も
ちゃんとやっちゃうところが、イッテQのすごいところ。
すごい景色だった。テレビのまえでギャアギャア言ったわ。
イモトが登山をする回は、いつも早くお風呂に入って、心して見ています。
平凡に見える彼女が
努力して努力して、特にやりたくてやってるわけじゃない(?)企画を
弱音を吐きながら、一流の登山家に泣きながらついていって
でも軽々と越えていく姿を見るのが好きで
毎年
私もがんばらないとなあ、全然努力してないなあ
と思ってしまう。
来年はヒマラヤ
それがうまくいったらエベレストだと・・・
『いつかはエベレストに』が、にわかに現実化してきました。
怪我だけはしないでほしい。ほんとに
あ~素晴らしかった。
怠惰な日曜を全部吹き飛ばすような番組でした。
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新記事
(09/29)
(09/29)
(09/23)
(09/23)
(09/19)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
画像を食べちゃうひつじパーツ
忍者アナライズ