忍者ブログ
一隅を照らす。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

朝は6時起きで大分の佐賀関港へ、愛媛の三崎港まで、フェリーで70分。
ちなみに佐賀関港で、ポケモンGOを起動してみたところ
今までゲットしたことのないポケモンが短時間で数種類も出てびっくり



悪い予感は的中、こんな日なのに、喉が真っ赤で大変です。
私の初四国は、風邪薬服用しながらの旅となりました。

残念ながら、小雨で肌寒い。
初日は一気に徳島まで行く予定だったので、高速道路をどんどんと北上です。

愛媛では、じゃこ天(写真ないけど、小骨満載のワイルドで極薄なさつま揚げ?)、みかんソフト↓などいただきつつ。天気悪い。


香川県さぬき市 第88番札所  大窪寺
ここが、人生初のお遍路の最初のお寺です。
本来は、1から88まで順に回るのですが
今年は4年に一度の「逆打ちイヤー」なんだそうで
逆から回るとご利益が増すとか・・・





もちろん、弾丸観光客である私たちは、白装束でもなく、徒歩でもないのです。
しかし、きちんとした性格である相方さんの事前準備の元
太子堂と本堂で、それぞれろうそくと線香に火をつけ、納札(住所氏名、日付を書いて納める短冊のような札)を納め、お参りをしました。
(本格的な方は、この後般若心経を読経します。親子三代で参拝していた小学生くらいの女の子が読経する姿には感心しました。)
その後、納経帳(私の場合は、御朱印帳)に、納経をもらい、御影(おみえ:ご本尊の姿絵が印刷されている、花びら型の紙片)をもらいます。

たくさんの人たちが祈りを捧げている姿を見ると、観光メインとなっている寺との違いを感じます。
そして通常であればこの大窪寺は長い長いお遍路のゴール
結願の寺なんです。
歩き遍路でゴールを迎えた方は、感慨無量でしょうな〜

さて、弾丸観光客である私たちはどんどん車で走って、四国最北端?(東?)の鳴門大橋へ
この先はもう淡路島です。
めっちゃ遠くまできちゃったな・・・
 

到着したのは17時頃
この日の干潮17時40分!渦潮が発生しやすい時間帯だそうです。
しかし、渦の道海上遊歩道は、18時でしまります。無情です


海上遊歩道には、所々にガラス床があり
最初は怖いけど、だんだん慣れてきた。
船に乗ることもできますが、凪でも酔うたちなんで、無理でしょ。

そしてなぜか、この場所にも(注:私にとっては)珍しいポケモンが・・・(しつこい?)


渦潮を堪能した後は、徳島市に移動して
徳島ラーメン
巽屋 支那そば 肉玉入り

・・・すごい色。何の色だろう、つーかからそう。
と思いつつ一口・・・
あれ?
まさかのあっさり。
脳が混乱、この色で、この味???
おいしい、けど、???が先行して落ち着かない。
ちなみに肉もそんなに味が濃くない・・・
謎だらけ、初めての徳島ラーメン


ラーメンの後は、時間が空いたのでロープウェイで眉山へ
あ〜、夜景がガスってしまいました。途中はなかなかきれいだったんですけどねぇ
そしてすぐ降りる。何も見えんし(苦笑)

夜の本命、阿波踊り会館での阿波踊り公園
ここでは、365日、阿波踊りが楽しめます。
最終公演20時〜20時50分、料金800円


う〜ん、なんというか。
思ったよりすごい迫力!
女性はとにかく、シンクロナイズドスイミングのような統一感
甲高い(どこから出てんだ?と思うような)声に、下駄が激しく鳴る音はまるでフラメンコ

男性は、腰を低く落とし、手の動きには自由度が高い
総じてドヤ顔。(女性は笠で顔を隠し気味)
踊るなら、男踊りの方が楽しそうですが、あのがに股&低姿勢はきつかろう
ドヤ顔できるようになるには訓練が必要でしょうね。

たくさんの踊り連が、交代で出演しているらしいです。通年で本番に向けて練習してるのですねえ。

阿波踊りを満喫した後は
骨付き阿波尾鶏一鴻(いっこう)さんで
骨付き阿波尾鶏を、かぼすジュース(ハンドルキーパーなので)と一緒にいただく!
おいしいけど、かなりやわらかめです。
(宮崎地鶏のような、固くてがにがにするやつがお好み・・・)

こうしてふけていく、エキサイティングな徳島の夜・・・
明日も早いぞ、がんばろう!

拍手[2回]

PR
この度、四国に初上陸しました。
日程の都合で高知以外の愛媛、香川、徳島の三国。

相方さんが入念かつ分刻みのスケジュールを組んでくださり
ハードな旅が始まりました。

0日目は、仕事を終えて20時頃、佐賀から大分に向かいます。
金立サービスエリアで、シシリアンライスを食べ
大分に着いたのは23時頃。
明日はいよいよ四国に渡ります。

しかし、悪い予兆。
いきなり喉が腫れてきた。困ったことです。。・゜・(ノД`)・゜・。

拍手[1回]


見返りの滝


唐津バーガー!
バンズがうまい!!




肥前名護屋城跡
真田丸展やってます。




大陸に打って出るためとはいえ、すごい布陣です。トチ狂った秀吉のおかげで、大名達も大変でしたね。




拍手[1回]

ごまだしうどん、以外に大分県で食べたものを掲載



想夫恋焼きそば

鉄板の上でカリカリに焼かれた食感がとてもよいです。

しそトッピング、焼きそばにしそ、かなり合うのにびっくり。

北部九州にはチェーン店がたくさんあるようですが、初耳でした。







 左:黄飯(くちなしの身を入れて炊いたごはん)

 右:かやく(エソの身、根菜類、豆腐を煮込んだもの)

 右中:きらすまめし(漬けの刺身をおからにまぶしたもの)





中津から揚げ、もり山本店





冷えてもおいしい。(なぜか、熱々よりさめてからのほうがおいしかったような。)





佐伯のマンボウ焼き、たいやきとは似て非なる、おまんじゅう系



 初めてのドルチェ氷
 ブルーベリーレアチーズ味
 不思議な感覚、ちょっと贅沢でおいしい。ふんわり氷であっと言う間になくなっちゃった。



拍手[1回]

この夏は、大分県に縁がありました。
 紹介は順不同です。

 日田市、祇園山鉾集団顔見世
 私の地元でも、祇園祭はあるにはあるのですが、ちら見をしたことがあるくらいで
 こんなに、大々的なものとは思いませんでした。
 外気温が35度を超える時期、地域ごとに豪華な山鉾を、朝な夕なに引き回し、大変な数日間だと思います。(1ヶ月ほど前から、いろいろな行程を経て当日を迎えるらしいです。)
 祇園祭が全国的にそうであるかは知りませんが、こちらは悪疫鎮護の祈りのための祭りだそうです。
 






臼杵市 国宝 臼杵石仏
平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫像された石仏群。石仏では唯一の国宝だそうです。
代表的な 古園石仏群、中心におわすのは大日如来さまです。
(・・・大日如来様だったのか、今日まで気づかなかった。そういや、そのような特徴が)
大日如来様の頭は、長年落下していたそうなのですが、平成5年に復位されたそうな。

遊歩道のように歩きながら、ほかの石仏群(全部で4群)をみることができます。
当時の豪族が作らせたものらしいですが、すごい財力だったことが伺われます。

お土産物やには、臼杵せんべい、臼杵せんべいアイス、仏頭だけの置物(復位前の企画品でしょう)など売ってます。


 日田市 慈眼山永興寺 仏像収蔵庫
 1週間前までに、こちらを管理している大超寺さんに事前予約が必要です
 お約束の時間に寺前の階段下あたりにお坊さんがやってきてくれて、収蔵庫の鍵を開け、解説してくれました。
 (階段を登るスピードの速いこと・・・)

 土地の豪族、日田大蔵氏が作らせた、仏像の数々が保管されています。
 華麗なる一族だったんでしょうね。

 まずは、センターにおわす、木造十一面観音立像
 うわ〜、上品、端正なお顔立ち・・・とうっとりするような感じの観音様ですね。
 周囲を固める四天王は、運慶、快慶の流れを汲むものだとか。
 


 毘沙門天立像


 兜跋毘沙門天立像


 四天王のうち、持国天


 四天王に踏まれている餓鬼が、どれもキュート♡
 赤い体躯に、白フン(おむつみたい。)表情も足の動きも躍動感にあふれています。


 実はご本尊様らしい釈迦如来(だと思う。)立像、時代が新しいため、ご本尊様だけ重要文化財ではないみたい(涙)、格差社会を象徴するかのようにかなり端に配置されていて、ブルーシートに包まれた道具類がすぐ近くに!!
 でもお顔立ちが素敵で、私はかなり好きです。密かに口が空いているのが特徴らしいです。

大超寺のお坊さんに、仏像の解説をたくさんしてもらい、写真を撮ることも許していただき、傍らにある鐘もつかせてもらいました。ごーん。
そして無料。京都だったら800円はとるでしょう。本当にありがとうございます。


日田市 岳林寺 郷土資料館 
九州唯一の勅願(後醍醐天皇の霊場)
・・・それが、どうすごいのかはよくわかりませんが、なんとなく、やんごとなき雰囲気(ちょっとお金のありそうな。)お寺さんです。

南北朝時代の釈迦三尊像
金箔や彩色が鮮やかですね。
脇侍である、普賢菩薩様、文殊菩薩様が乗っている象や獅子も鮮やかです。





 順番が前後しますが、臼杵市のキャラクター、ほっとくんです。石仏の大日如来様のキャラがさらに赤猫をかぶったバージョンです。
 倹約を旨とし、財を成した臼杵商人のことを、赤猫と読んだらしいですが、必ずしもよい意味ではないみたい・・・


写真が撮れなかったのですが、中津市の羅漢寺、すごかったです。
すごいとしか言いようがないので、また別に書きたいと思います。(多分)

佐伯市 臨光庵 
本尊は大日如来様、傍らの八十八体仏は、一本のくすの木から掘られているとか。
(88は、四国八十八カ所霊場の本尊仏を表しているようです。)


八十八体のうちほとんどが大日如来様、表情は穏やかで、円空っぽい。


 臨江庵で出会った近所のおばあちゃんに教えてもらった展望所から、四国を望む。
 いつかうどんを食べに行きたいぞ。(巡礼もしたいけど。)







拍手[2回]

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[04/09 Michaelkego]
[02/04 シロクマ]
[02/03 はるか]
[02/03 はるか]
[11/20 シロクマ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
シロクマ
性別:
女性
職業:
はたらいてます
趣味:
あさくせまく
自己紹介:
南国かごしまではたらくシロクマです。
てげてげゆるゆるによろしゅう。
以前のブログでははにわと名乗っておりました。
短期間でかなりの美白&成長に成功した様子。
ブログ内検索
アクセス解析
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]